



というわけで、この記事では、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第6期までの全シリーズと劇場版映画の視聴方法についてします!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の第1期〜第6期全話の動画視聴方法を紹介
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の第1期〜第6期全シリーズのDVD-BOXを紹介
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画のDVD-BOXを紹介
この記事を読めば、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第6期までの全シリーズと劇場版映画の視聴方法が把握できます!
この記事を読んで、ぜひ、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズを視聴して鬼太郎ライフを楽しみましょう!



アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第6期全話の動画視聴方法を紹介
『テレビアニメ化50周年』という、日本のアニメの中でもトップクラスに歴史のある『ゲゲゲの鬼太郎』。。。
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第5期までの第1話はこちら〜〜
そんな、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第6期全話や劇場版映画を視聴できるサービスは『東映アニメオンデマンド』です!
東映アニメオンデマンドでは『1本110円(税込)』からレンタルして視聴することができます!!(アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は『1本238円(税込)』です。。)
また、『月額1,045円(税込)』で、特定のアニメが見放題になるプランもあるようですね。。。
ただ、月額の見放題プランに関しては、視聴できる作品が毎月変わってしまうため、見たい作品を見たい時に見れるわけではありません。。
そんな、東映アニメオンデマンドは、最大2Mbps~3Mbpsで配信されおり、画質が非常に良いことで評判です!!!
一方で、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』を1話ずつレンタルして全話視聴しようと考えると、膨大な料金がかかってきます。。。
なので、東映アニメオンデマンドは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズを『1話だけ視聴したい方』にオススメのサービスとなっていますね。。
ここで紹介した『東映アニメオンデマンド』に関する記事内容は2020年3月14日現在のものとなります。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』が視聴できる動画配信サービスを紹介
東映アニメオンデマンドでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画や第1期〜第6期までの全話を視聴することができますが、毎回1話ずつレンタルして全話視聴しようとすると、膨大な料金がかかってしまいます。。。
そこで、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』を全話視聴するのであれば、他社の動画配信サービスに登録して視聴する方がコスパが良いです。。
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』が視聴できる動画配信サービスはこちら〜〜
動画配信サービス | 料金 | コンテンツ量 | 視聴できる『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ |
FOD PREMIUM | 月額976円(税込) | 2万作品以上 | 第5期
第6期 |
dアニメストア | 月額440円(税込) | 3100作品以上 | 第6期
番外編『墓場鬼太郎』 |
Amazonプライムビデオ |
月額500円(税込)
年間4900円(税込) |
見放題→1万作品以上
レンタル→4万作品以上 |
第4期
第5期 劇場版(一部) |
U-NEXT![]() ![]() |
月額2,189円(税込) | 14万作品以上 | 第6期
劇場版(一部) |
dTV | 月額550円(税込) | 12万作品以上 | 第6期 |
TELASA | 月額618円(税込) | 1万作品以上 | 第6期 |
TSUTAYA TV | 月額1,026円(税込) | 1万作品以上 | 第6期 |
上記の比較表を見ると、以下のことが言えますね。
『第5期』視聴方法 | FOD PREMIUM |
---|---|
『第6期』の視聴方法 | FOD PREMIUM |
番外編『墓場鬼太郎』の視聴方法 | dアニメストア |
劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』の視聴方法(一部) | Amazonプライムビデオ |
また、目的別でいうと、以下のことが言えます!
あとは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズのどの作品を見たいかによって、利用すべき動画配信サービスは変わってくるかと思います。。
あなたの目的にあった動画配信サービスを利用してみてください!
また、上記の動画配信サービスのほとんどは1ヶ月の無料体験期間がありますので、まずは無料で利用してみるのが良いでしょう!
合わなければ退会すればOKです。






FOD PREMIUM
FOD PREMIUMでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期と第6期を全話視聴することができます!!
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期
上記のシリーズに加えて、『ゲゲゲの鬼太郎』『ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲ ヒロインの森』『水木しげる漫画大全集』などの漫画を読むことができます!
また、【FOD PREMIUM】の特徴としては、現在フジテレビ系列で放送されているドラマやバラエティ番組の見逃し配信を視聴できることです!!!
過去に放送されたフジテレビ系列のドラマを視聴することができ、懐かしい月9ドラマなどフジテレビ系列のドラマコンテンツが豊富でして、なんと、【FOD PREMIUM】独占見放題作品は『5000作品』を超えます!
それに加えて、漫画や雑誌のコンテンツもありますから、動画以外のコンテンツも充実しています!!(漫画は別途有料、雑誌は読み放題あり)
そんな、【FOD PREMIUM】は『月額976円(税込)』で利用することができ、アマゾンアカウントで登録すると初回2週間無料で利用できますから、興味のある方は、まず2週間無料で利用してみて、継続的に契約するのか判断することをお勧めします!!
まずは【FOD PREMIUM】の公式ホームページで視聴できる作品を確認してみてください!
【メリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期、第6期を全話視聴できる。
・『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの漫画が読める。
・フジテレビ系のドラマ作品が視聴できる。
・漫画や雑誌も多数読める(漫画は別途有料、雑誌は読み放題あり)
【デメリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期、第6期以外は視聴できない。
・フジテレビ系列以外のコンテンツ作品数が少ない。
ここで紹介した【FOD PREMIUM】に関する記事内容は2020年9月9日時点のものとなります。最新の配信状況は【FOD PREMIUM】の公式サイトにてご確認ください。
dアニメストア
dアニメストアでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期と番外編『墓場鬼太郎』を視聴することができます。
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の番外編『墓場鬼太郎』
dアニメストアはアニメに特化している動画配信サービスで、『3100作品以上』の豊富なアニメを視聴することができます!!
今後も、アニメコンテンツはどんどん増えるでしょうから、アニメ好きにはたまらない動画配信サービスですね!!!
また、これだけのアニメ作品が視聴できるにも関わらず、『月額440円(税込)』と非常に安いのも魅力的です!!!
31日間の無料期間もありますから、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第6期』以外のアニメも豊富に視聴したい場合は、dアニメストアを利用して見るのが良いでしょう!
まずは、dアニメストアの公式ホームページから視聴できる作品を確認してみてください!
【メリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、番外編『墓場鬼太郎』を全話視聴できる。
・アニメ作品のコンテンツが豊富である。
・月額440円(税込)と価格が安い。
【デメリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、番外編『墓場鬼太郎』以外の『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズは視聴できない。
・アニメ以外のコンテンツがない。
ここで紹介した『dアニメストア』に関する記事内容は2020年3月15日時点のものとなります。最新の配信状況はdアニメストアの公式サイトにてご確認ください。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオ
・劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』(一部)
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第4期
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期
ちなみに、Amazonプライムビデオで視聴できる劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』作品は以下になります!
・ゲゲゲの鬼太郎(1985年)
・ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!
・ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱
・ゲゲゲの鬼太郎 大海獣
・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争
・ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター
・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車
また、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期〜第3期、番外編『墓場鬼太郎』もレンタルであれば視聴することができます!
そんな、Amazonプライムビデオは『年間プラン』と『月額プラン』があります!!
年間プランだと、『年間4,900円(税込)』となっています。。(月額換算で425円)
月額プランだと、『月額500円(税込)』となりますね。。。
なので、1年以上契約するのであれば、年間プランの方がお得となります。。。
Amazonプライムビデオは、アニメ以外のコンテンツが豊富で、見放題作品は1万作品を超えていますね!!
さらに、松本人志さんが企画しているお笑い番組『ドキュメンタル』など、Amazonプライムビデオでしか視聴できない作品も多くありますから、月額500円でこれだけの作品を視聴できるのは非常にありがたいです!
Amazonプライムビデオは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第4期、第5期と一部の劇場版『ゲゲゲの鬼太郎』作品を見たい方、さらに、レンタルで過去作品を全て見たい方におすすめな動画配信サービスとなっています!!
まずは、Amazonプライムビデオの公式ホームページから視聴できる作品を確認してみてください!
【メリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第4期、第5期、劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』の一部を視聴できる。
・レンタルで第1期〜第3期、番外編『墓場鬼太郎』が視聴できる(レンタル料金は1ピソード110円)
・価格が安い(年間プラン→4,900円(税込)、月額プラン→月額500円(税込))
【デメリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期が視聴できない
ここで紹介した『Amazonプライムビデオ』に関する記事内容は2020年3月15日時点のものとなります。最新の配信状況はAmazonプライムビデオの公式サイトにてご確認ください。
U-NEXT
U-NEXTでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期と劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』が一部視聴できます!
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
・劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』一部
・実写映画『ゲゲゲの鬼太郎』第1弾、第2弾
U-NEXTで視聴できる劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』作品は以下になります。
・ゲゲゲの鬼太郎(1985年)
・ゲゲゲの鬼太郎 大海獣
・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車
さらに、U-NEXTでは以下の漫画を購入して読むことも可能です!(漫画に関しては有料)
・ゲゲゲの鬼太郎
・ゲゲゲの鬼太郎 CHARACTER BOOK ねこ娘大全集
・ゲゲゲの鬼太郎 CHARACTER BOOK ねずみ男大全
・ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲ ヒロインの森
・水木しげる漫画大全集
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、見放題作品数はなんと、14万本以上あります。
アニメの見放題作品数も3100本以上あり、非常に充実していますね。。
しかし、ネックなのが、『月額2,189円(税込)』と少し高めな点です。。
ただ、見放題作品数の量を考えれば、決して高い価格ではないと思いますし、月額『月額2,189円(税込)』払えば、以下の特典が得られるわけですから、むしろお得かと思います。。
見放題→14万作品以上の動画作品見放題
読み放題→70冊以上の雑誌読み放題
毎月1200ポイント付与→最新映画のレンタル、漫画、映画チケットに交換可能
毎月1200ポイント付与されるのですが、1ポイント1円なので、毎月1200円ぶんも利用できるのは非常にお得ですね!
なので、ポイントで漫画『ゲゲゲの鬼太郎』を購入することも可能です!
まずは、『U-NEXT』の公式ホームページから視聴できる作品を確認してみてください!
また、31日間の無料体験もあります!
31日間までに退会すればお金を請求されることはありませんので、気軽に体験してみましょう!
【メリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』の一部が視聴できる。
・ポイントで漫画を購入できる
・『ゲゲゲの鬼太郎』以外の作品が豊富(見放題作品数No1)
【デメリット】
・月額料金が他社よりも高い
本ページの情報は2020年3月15日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトにてご確認ください。
dTV
dTVでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの最新作である第6期しか視聴できません。
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
なので、過去のシリーズは一切視聴することができませんね。。。
ただ、dTVは『月額550円(税込)』で、12万本の動画コンテンツを視聴することができます!!
ドラマや映画に加えて、人気アーティストのライブ動画も視聴することができ、コンテンツの量は業界トップレベルですから、価格と比較してもコスパは最強です!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期以外のコンテンツを視聴したい場合は、料金面で考えても『dTV』はかなりおすすめです!!!
まずは、dTVの公式ホームページから視聴できる見放題作品を確認してみてください!
また、31日間の無料お試し期間がありますので、まずは気軽に利用して見るのが良いかと思います!
>> dTVの見放題作品を見る
【メリット】
・月額料金が安い
・『ゲゲゲの鬼太郎』以外の作品が豊富
【デメリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期が視聴できる。
本作品の配信情報は2020年3月15日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
TELASA
TELASAでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期が視聴できます!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
TELASAは、1万本の見放題作品があり、『月額618円(税込)』と料金も安いです!
ただ、見放題作品数と料金的にdTVの方がコスパが良いですね。。
なので、『ゲゲゲの鬼太郎』第6期を見るためだけなら、他社のサービスを利用する方が良いかもしれません。。
しかし、TELASAならではのオリジナルコンテンツを楽しみたいなら、TELASAの利用もありです!
30日間の無料体験期間もありますから、まずは公式ホームページから視聴できる作品を確認してみてください!!!
【メリット】
・月額料金が安い
【デメリット】
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期しか視聴できない
・他社と比較すると見放題作品が少ない
本ページの情報は2020年3月15日時点のものです。最新の配信状況はビデオパスの公式サイトにてご確認ください。
TSUTAYA TV
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期
さらに、月額の見放題プランでは視聴できませんが、動画ポイントを利用すれば、以下の『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズが視聴できます!
・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期
・劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』(一部)
・実写映画『ゲゲゲの鬼太郎』第1弾、第2弾
また、見放題プランに入ると毎月1100円ぶんのポイントが付与されますので、毎月、ポイントを利用して上記の鬼太郎作品を視聴することができますし、新作映画を見ることもできます!
料金は『月額1,026円(税込)』で、1万作品以上の作品を視聴することができ、30日間の無料体験期間も利用できますね!!
まずは、『TSUTAYA TV』の公式ホームページで視聴できる作品を確認して、利用するか検討してみてください!
【メリット】
・見放題プランに入ると毎月1100円ぶんのポイントがもらえる
【デメリット】
・見放題作品は他社と比較すると少ない
本ページの情報は2020年3月15日時点のものです。最新の配信状況はTSUTAYA TVの公式サイトにてご確認ください。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の視聴方法を紹介
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の視聴方法に関しては、以下の記事で紹介しています!!


アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズのDVD-BOXを紹介
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズだけを視聴したい場合は、動画配信サービスに入るのではなく、DVDボックスを購入して視聴する方法もあります!!
ここでは、過去に発売されたアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズのDVDボックスを紹介します!!!
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第1期のDVDボックスはこちら〜〜
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第2期のDVDボックスはこちら〜〜
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期のDVDボックスはこちら〜〜
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第4期のDVDボックスはこちら〜〜
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期のDVDボックスはこちら〜〜
〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のDVDボックスはこちら〜〜
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画を紹介
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』は過去に、何度か劇場版映画を公開しています!
【いよいよ明日放送📢】
㊗新シリーズ放送開始記念
「ゲゲゲの鬼太郎」3期・4期の劇場7作品無料配信中🎞明日の6期の放送開始前に、是非名作をお楽しみください✨(全て5月14日無料配信終了)#ゲゲゲの鬼太郎#4月1日放送開始 #第6期https://t.co/xlZO6xkDDj pic.twitter.com/E2V2wR7Ii0— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2018年3月31日
ここでは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画を年代に分けて紹介したいと思います!!
劇場版映画『ゲゲゲの鬼太郎』のDVD-BOXを紹介
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画は以下になります!!
・劇場版第1弾『ゲゲゲの鬼太郎』
・劇場版第2弾『ゲゲゲの鬼太郎 地相眼』
・劇場版第3弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪軍団』
・劇場版第4弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争』
・劇場版第5弾『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!』
・劇場版第6弾『ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱』
・劇場版第7弾『ゲゲゲの鬼太郎 大海獣』
・劇場版第8弾『ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター』
・劇場版第9弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急! まぼろしの汽車』
・劇場版第10弾『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』
・番外編『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D』&『ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ』が一部で放送
また、過去に公開された劇場版映画を収録したDVD-BOXも発売されています!!
このDVD-BOXには、イベント会場だけで限定的に上映された幻のCG作品『鬼太郎の幽霊電車』がボーナス特典として収録されています!!
2018年4月1日から、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期が放送されていますから、第6期の劇場版にも注目したいですね!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第1期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版映画第1弾『ゲゲゲの鬼太郎』は、1968年7月21日から上映されています!!
同時上映で、以下の作品も上映されていますね。
・ウルトラセブン
・魔法使いサリー 小さな魔法使い
・太陽の王子 ホルスの大冒険
ただ、この劇場版『ゲゲゲの鬼太郎』は、フィルム紛失が原因で視聴ができなくなってしまったそうです。
しかし、2012年7月21日に発売されている、DVD『復刻!東映まんがまつり 1968年夏』に、TV版マスターを流用の上、収録されているそうです!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第2期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 地相眼』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第2弾『ゲゲゲの鬼太郎 地相眼』は、1980年7月12日に上映されています!!
同時上映で、以下の作品が上映されています!!
・魔法少女ララベル 海が呼ぶ夏休み
・電子戦隊デンジマン
・白雪姫
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第2弾『ゲゲゲの鬼太郎 地相眼』は、第2シリーズのDVD-BOXに収録されているようです!!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第3期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪軍団』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第3弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪軍団』は、1985年12月21日から上映されました!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』テレビシリーズの中でも、特に人気のあった第3期テレビシリーズでの第一弾となっていますね!!
鬼太郎さえこの世からいなくなれば、妖怪中心の世界にできると目論んだぬらりひょんが、ねずみ男を使って天童ユメコちゃんを誘拐してしまいます。。。
果たして、鬼太郎はユメコちゃんを救うことができるのか??
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第3期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第4弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争』は、1986年3月15日に上映されました!!
劇場版第4弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争』では、ドラキュラ、フランケンシュタイン、魔女、狼男など、西洋の妖怪軍団が大暴れします!!!
そして、ボスキャラとして登場するバックベアードの強さは半端じゃないですね。。。
果たして、鬼太郎は西洋の妖怪軍団に勝てるのか!?
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第3期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!! 』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第5弾『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!』は、1986年7月12日に上映されました!!
中国妖怪『チー』と名乗る老人が、『天狗』『黒怪物』『山魈』『画皮』『妖犬』『くしゃみの精』『角端獣』といった中国妖怪たちを率いて、日本征服を目論み日中妖怪大戦争が勃発!?
果たして、鬼太郎たち率いる日本の妖怪軍団は中国妖怪軍団を倒すことができるのか!?
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第6弾『ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱』は、1986年12月20日に上映されました!!
妖怪皇帝が、日本を支配下に入れるため大暴れ!?
さらに、ねずみ男が『カロリーヌ』という女の子を守るため奮闘!?
ねずみ男の活躍が感動を呼び、劇場版『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの中でも非常に人気の高い作品となっていますね!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第4期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 大海獣 』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第7弾『ゲゲゲの鬼太郎 大海獣』は、1996年7月6日に上映されました!!
ニューギニアのバルル島から、川村めぐみという少女が鬼太郎の元へ一通の手紙を送ります。
その手紙を元に、鬼太郎はバルル島へ向かいますが、キジムナーたちに襲われ、南方妖怪のアカマタに妖気を奪われてしまいます。。。
さらに、生命の水を飲まされてしまい、、、姿を変えて大怪獣にされてしまうのです。
果たして、鬼太郎は元の姿へ戻れるのでしょうか??
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第4期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第8弾『ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター』は、1997年3月8日に上映されました!!
劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター』は、絶対にホームランを打つことができる『妖怪バット』がメインとなる話です!!!
しかし、この妖怪バット、人間が使うと大変なことに。。。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第4期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急! まぼろしの汽車』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第9弾『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急! まぼろしの汽車』は、1997年7月12日に上映されました!!
地獄で生活していた西洋妖怪たちが、まぼろしの汽車を奪って逃走!?
果たして、鬼太郎たちは、まぼろしの汽車に乗った西洋妖怪たちを止めることができるのか??
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第5期』劇場版『ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版第10弾『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』は、2008年12月20日に上映されました!!
風祭華が、最近身の回りに起こっていた怪奇現象に悩み、鬼太郎に手紙を出すことに。。
その手紙を元に風祭華に会いに行くも、風祭華は鏡爺に連れ去られ、、、記憶まで失ってしまいます。。。
さらに、鬼太郎まで鏡の世界に閉じ込められてしまい、閻魔大王をも苦しめた古代妖怪『ヤトノカミ』が復活しようとしてたのです。。。
果たして、鬼太郎は鏡の世界から脱出し、ヤトノカミの復活を阻止することができるのか??
また、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期では、2008年7月12日から約2年間、『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪JAPANラリー3D』という3D作品が、サンリオピューロランドの体感シアター『夢のタイムマシン』で上映されており、2007年8月11日から、『ゲゲゲの鬼太郎 カランコロン3Dシアターじゃ』という3D作品が上映されています!!
『ゲゲゲの鬼太郎』の実写映画を紹介
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』は、2度にわたって実写映画化されています!!
第1作目となった『ゲゲゲの鬼太郎』は、2007年4月28日に公開され興行収入は『23.4億円』を記録しています!!
第2作目となった『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』は、2008年7月12日に公開されており、興行収入は『14.5億円』を記録しています!!!
実写映画化では、ねずみ男の大泉洋さんを筆頭に、かなりクオリティの高いビジュアルをしていることから、非常に面白いです!!!
数多くの俳優さんが、妖怪として登場していますので、、まだ見ていない方はチェックして見てはいかがでしょうか??
まとめ
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』は『アニメ化50周年』という歴史があるだけに、第1期と第6期の『ゲゲゲの鬼太郎』を比較すると、鬼太郎のビジュアルや性格が全然違うので非常に面白いです!
もちろん、新シリーズの鬼太郎もカッコイイのですが、個人的には、『妖怪っぽさ』の強い初期の鬼太郎も大好きです!!!
過去の放送を見ていない方には、ぜひチェックしてほしいですね!!






【関連記事】
ゲゲゲの鬼太郎第6期のキャラクターと声優陣まとめ【デザイン画像あり】
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪の強さランキング【TOP10】最強の敵キャラは誰?
ゲゲゲの鬼太郎グッズ(おもちゃ&コスプレ&フィギュア)を紹介
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ゲゲゲの鬼太郎の第1期~第6期全話や劇場版映画の動画視聴方法を紹介 […]