アジア大会の無料視聴方法!テレビ放送&見逃し配信&ライブ配信を見る方法!

ゲゲゲの鬼太郎第6期のあらすじと感想や登場した妖怪一覧まとめ

ゲゲゲの鬼太郎第6期のあらすじと感想

この記事では、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のあらすじと感想や登場した妖怪を紹介しています!!

・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期って面白いの?

・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のあらすじが知りたい

・アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期に登場する妖怪が知りたい

この記事では、上記のような疑問にお答えします!

この記事を読めば、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期がどんな作品になっているのか把握することができます!

この記事を読んで、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期を楽しみましょう!

ウォチマル
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』って面白いの?
フクマル
面白いよ!全てにおいて前シリーズよりもパワーアップしているからね!
スポンサードリンク

タップできる目次

ゲゲゲの鬼太郎第6期の感想まとめ

私がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期を視聴した感想としては、以下の3点が挙げられます!

・キャラクターデザインがかっこいい&かわいい

・声優陣が豪華

・社会問題と絡んだ話が面白い

キャラクターデザインがかっこいい&かわいい

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期はキャラクターデザインがかっこいいです!!

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第5期終了から10年後の2018年から放送されているので、前シリーズよりもキャラクターデザインが今風で非常にかっこいいんですよね!!

鬼太郎ももちろんかっこいいのですが、『ぬらりひょん』『地獄の四将』『西洋妖怪』などの敵妖怪のキャラクターデザインもかっこいいです!!

さらに、『地獄の四将編』に登場する鬼道衆使いの”石動零”もかっこよかったですよね!!

また、女性陣もかなり進化しており、ヒロインとして登場する”犬山まな”は非常に可愛らしいキャラクターデザインになっています!!

そして、ねこ娘に関しては第6期から、かなり進化しており、『かわいい』というより『美しい』といったキャラクターデザインになっていますね!!

身長も高くて、8頭身のスタイル抜群なお姉さんになっており、犬山まなからは”ねこ姉さん”と呼ばれて懐かれていました!!

また、西洋妖怪の魔女である”アニエス”も可愛らしいです!!

ウォチマル
子供になった”ねこ娘”も可愛かったなぁ。。。
フクマル
子供の姿になった”ねこ娘”は可愛かったし貴重だったね。

声優陣が豪華

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は声優陣が豪華です!!

主要キャラクターの声優陣は全員、人気アニメの主人公を演じるような大物ばかりなんですね。。

鬼太郎 → 沢城みゆき

目玉おやじ → 野沢雅子

ねこ娘 → 庄司宇芽香

ねずみ男 → 古川登志夫

砂かけばばあ → 田中真弓

子泣きじじい&ぬりかべ → 島田敏

一反もめん → 山口勝平

犬山まな → 藤井ゆきよ

また、主要キャラクターに限らず、毎回登場する妖怪の声優も豪華でしたし、ぬらりひょんやバックベアードなどの敵妖怪の声優も豪華でした!!

個人的には、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期のヒロインである天童ユメコちゃんの声優を務めた”色川京子”さんがモンロー役で登場しています!!

色川京子さんは現在、講師として活動しており、第一線からは退いているため、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のゲスト声優として登場するのは非常にレアです!!

また、『地獄の四将編』に登場していた石動零の声優は”神谷浩史”さんが担当していますね!!

これだけ見ても、豪華声優陣がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に関わっています!!

また、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主要メンバーの歴代声優は以下の記事を参考にしてみてください!

社会問題と絡んだ話が面白い

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は現実の社会問題が題材になっている回が多数あり、大人が見ても面白いです。

具体的には以下の回が社会問題を題材にしていて面白かったですね。(一部です)

第9話『河童の働き方改革』→働き方改革

第67話『SNS中毒VS縄文人』→SNS中毒

第84話『外国人労働者チンさん』→外国人労働問題

また、以前ではありえなかったような『スマホ』『YouTube』なども登場していることから、ゲゲゲの鬼太郎がパワーアップしていて面白かったです!!

ちなみに、子供に大人気なユーチューバーである”ヒカキン”も登場しましたね!!

実際に、ユーチューバーが題材になっている回もありますし、子供も見ていて勉強になった回がたくさんあったかと思います!!

ウォチマル
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期ではユーチューバー(ウーチューバー)が登場して炎上したり、SNS中毒で破滅したり、現実社会でありそうなことが題材になっていたから面白いよね。。
フクマル
子供も大人も勉強になる。

ゲゲゲの鬼太郎第6期のあらすじまとめ

〜〜アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のあらすじはこちら〜〜

21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。

科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。

そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前にカランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。 

引用元:「ゲゲゲの鬼太郎」東映アニメーション

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期では、第1話で犬山まなが「街で起こる不思議な現象」を解決してもらうべく、妖怪ポストを通じて鬼太郎に依頼するところからスタートします!!

犬山まなは、当初、妖怪の存在など信じていませんでしたが、鬼太郎と出会い、関係性を築いていく中で、妖怪の存在、つまり、目に見えない存在を信じるようになりました。。

 

一方、鬼太郎は当初、人間とは距離を置いていましたが、犬山まなと出会い関係を築いていく中で、人間の良い部分に触れます。

犬山まなは街での不思議なことがあれば、鬼太郎やその仲間たちを頼るようになり、鬼太郎も犬山まなを信頼するようになりました!!

犬山まなと、鬼太郎、お互いに力を合わせながら、日本の危機に立ち向かいます!!

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期はそんな内容になっています!!

 

また、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期では、『〇〇編』といったシリーズごとの放送もあります。

具体的には以下の通りです。

・西洋妖怪編

・地獄の四将編

・ぬらりひょん編

それに加えて、第1話〜第49話までは妖怪”名無し”が度々登場しており、西洋妖怪編に登場したバックベアードとその仲間たちはぬらりひょん編でも登場しています!!

また、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の第1話〜最終話までの各話ごとのあらすじや予告動画が視聴したい方は公式ホームページからチェックしてみてください!

ゲゲゲの鬼太郎第6期に登場した妖怪一覧まとめ

最後に、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期に登場した妖怪を紹介します!

たくさんの妖怪が登場していますが、今までのシリーズと比較してもキャラクターデザインが進化していて、どの妖怪もカッコよくなっていますね!!

また、バトルシーンも迫力満点です!!

特に、『ぬらりひょん』『名無し』『西洋妖怪』は、何度も登場しましたね!!

ウォチマル
たくさんの妖怪が登場して面白かったなぁ。。
フクマル
次のシーズンが楽しみになるね。第7期はまた10年後かなぁ。。

まとめ

今回は、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のあらすじと感想や登場した妖怪を紹介してきました!!

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は現実社会の問題が題材になっている回も多く、子供から大人まで幅広く楽しめる作品になっています!!

また、キャラクターデザインも進化しており、特にねこ娘は非常に美しいお姉さんになりましたよね!!

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期でねこ娘ファンはかなり増えたことでしょう!

敵妖怪も非常にかっこよかったですし、当たり前ですが、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は今までのシリーズの中でも、抜群に映像美が綺麗です!!

まだ視聴できていない方は、ぜひ、チェックしてほしいシリーズになっていますね!!

ウォチマル
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期のねこ娘は超かわいいよね!コスプレ衣装やフィギュアもレベル高い! 
フクマル
特に『ゲゲゲの鬼太郎×Favorite』のコラボ商品は最高にかわいいよ! 

【関連記事】

ゲゲゲの鬼太郎の第1期~第6期全話や劇場版映画の動画視聴方法を紹介

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪の強さランキング【TOP10】最強の敵キャラは誰?

中国妖怪(ゲゲゲの鬼太郎)のメンバー一覧を紹介!ボスのチーは強い?

鬼太郎の左目がない理由はなぜ?誕生秘話や両親と兄妹など家族を紹介!

鬼太郎の歴代ヒロインを紹介!嫁と子供や猫娘との関係が気になる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次