この記事では、実写映画『キングダム』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・実写映画『キングダム』のあらすじを紹介
・実写映画『キングダム』の主題歌を紹介
・実写映画『キングダム』の興行収入を紹介
・実写映画『キングダム』の感想を紹介【ネタバレあり】
・実写映画『キングダム』の評価や評判を紹介
この記事を読めば、実写映画『キングダム』がどんな作品なのか把握できます!!
私自身、実写映画『キングダム』は映画館で観たのですが、壮大なスケールで描かれていて、最高に面白かったです!
原作漫画のファンでも楽しめる内容になっていますよ!
目次
実写映画『キングダム』のあらすじを紹介
〜実写映画『キングダム』のあらすじを紹介〜
紀元前245年、春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。戦災孤児の少年の信(山﨑賢人) と漂(吉沢亮) は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々剣術の鍛練を積んでいた。
ある日、漂は王都の大臣である昌文君(髙嶋政宏) によって召し上げられ王宮へ。信と漂の二人は別の道を歩むことになる……。
王宮では王弟・成蟜(本郷奏多) によるクーデターが勃発。戦いの最中、漂は致命傷を負いながらも、信のいる納屋にたどり着く。
「今すぐそこに行け…」血まみれの手で握りしめていた地図を信に託し、漂は息絶える。
信は漂が携えていた剣とその地図とともに走り出した。
地図が示す小屋にたどり着いた信の目に飛び込んできたのは、静かにたたずむ漂の姿だった!? 死んだはずの漂がなぜ―
引用元 Filmarks
実写映画『キングダム』の主題歌は”ONE OK ROCK”の”Wasted Nights”です
実写映画『キングダム』の主題歌は”ONE OK ROCK”の”Wasted Nights”です!
”Wasted Nights”はオリジナルアルバム『Eye of the Storm』に収録されている曲ですね。
『Eye of the Storm』は、日本版、海外版ともにオリコンチャートで3位以内にランクインしており、大ヒットを記録しています。
”Wasted Nights”は実写映画『キングダム』にぴったりで、壮大な曲になっていますね。。
実写映画『キングダム』の興行収入は57億3000万円です【2019年実写邦画No.1ヒット!】
実写映画『キングダム』の興行収入は57億3,000万円です。(最終興収の数字は一部推定。12月上旬集計時のもの)
来週の #金曜ロードSHOW!は「#キングダム」を放送🤩🤩🤩2019年実写邦画No.1ヒット‼️壮大なスケールで描く歴史冒険巨編😱😱😱本編ノーカットでお届けします😤😤😤是非ご覧下さい🤗🤗🤗#金曜ロードショー#山﨑賢人 #吉沢亮#橋本環奈#本郷奏多#大沢たかお#長澤まさみ pic.twitter.com/R8skZ2q5Ch
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) May 22, 2020
『2019年実写邦画No.1ヒット!』を記録していますね。。
また、2019年の邦画作品別興行収入ランキングでは、上位がアニメ映画ですが、唯一、50億円超えの実写映画は『キングダム』のみとなります。
>> 2019年の邦画作品別興行収入ランキングはこちら【シネマトゥデイ】
実写映画『キングダム』がアカデミー賞を受賞
実写映画『キングダム』は第43回アカデミー賞で最多4部門で最優秀賞を受賞しています!
・最優秀助演男優賞 ➡︎ 吉沢亮
・最優秀助演女優賞 ➡︎ 長沢まさみ
・最優秀美術賞 ➡︎ 斎藤岩男
・最優秀撮影賞 ➡︎ 河津太郎
🏆最優秀賞受賞者インタビュー
最優秀助演男優賞:#吉沢亮 さん(「#キングダム」)#日本アカデミー賞43 #日本アカデミー賞 pic.twitter.com/SyFZ1kdGRm
— 日本アカデミー賞協会 (@japanacademy) March 6, 2020
🏆最優秀賞受賞者インタビュー
最優秀助演女優賞:#長澤まさみ さん(「#キングダム」)#日本アカデミー賞43 #日本アカデミー賞 pic.twitter.com/8lLcuySgvF
— 日本アカデミー賞協会 (@japanacademy) March 6, 2020
また、以下のメンバーが優秀賞を受賞していますね。
優秀監督賞 ➡︎ 佐藤信介
優秀音楽賞 ➡︎ やまだ豊」
優秀録音賞 ➡︎ 横野一氏工
優秀編集賞 ➡︎ 今井剛
アカデミー賞以外でも、以下の映画賞を受賞していますね。
【第44回 報知映画賞】
監督賞 ➡︎ 佐藤信介
【第62回 ブルーリボン賞】
助演男優賞 ➡︎ 吉沢亮
【第10回ロケーションジャパン大賞】
監督賞 ➡︎ 佐藤信介
実写映画『キングダム』は興行収入もすごいですが、数々の賞も受賞していますね。
実写映画『キングダム』の感想を紹介【ネタバレあり】
『キングダム』はすでに50巻以上発売されている人気漫画です。
【コミックス54巻本日発売!】
最新54巻も本日発売です!
巻末には、原先生史上最長となる20,000字で『キングダム』前史を語るロングインタビューも掲載しています。
『キングダム』がいかに映画になるべくしてなった作品であるかが伝わる内容です。
映画観覧とあわせて是非お読みください~。 pic.twitter.com/yeDDTa5Y7k— キングダム公式アカウント (@kingdom_yj) 2019年4月19日
秦国の若き王である”嬴政”と下僕出身の”信”が協力して中華統一を果たすまでの話なわけですが、漫画はまだまだ連載が続いています。
『このままいくと100巻超えるのでは??』と思うほどに連載が続いている漫画ですね。。
そんな50巻以上も連載が続いている『キングダム』ですが、実写映画では漫画『キングダム』でいうところの1巻〜5巻までの話が描かれています。
つまり、『”信”が”嬴政”と出会い弟の成蟜の反乱を止めるまでの話』が描かれているのです。。
なので、残念ながら『キングダム』の人気キャラクターである”羌瘣(きょうかい)”や飛信隊のメンバーは登場しません。。
漫画の実写化で大きな弊害になる一つの理由は展開の早さにあると思っています。。
漫画好きからすると、展開が早すぎると感情がついていかなかったりしますが、『キングダム』の場合は展開の早さにそこまで違和感を感じませんでした。
134分の中で描ける内容としては漫画でいうところの『1巻〜5巻・嬴政との出会い-王弟反乱』はちょうど良い内容だったと感じますね。。
#キングダム
金曜よる9時
地上波初放送🎬監督:#佐藤信介
📖原作:#原泰久
🗣出演:#山﨑賢人,#吉沢亮,#長澤まさみ,#橋本環奈,#本郷奏多,#満島真之介,#阿部進之介,#深水元基,#六平直政,#髙嶋政宏,#要潤,#橋本じゅん,#坂口拓,#宇梶剛士,#加藤雅也,#石橋蓮司,#大沢たかお pic.twitter.com/MQbfPWxm7L— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) May 25, 2020
そして、私が実写映画『キングダム』を見た感想は以下になります!!
① 戦闘シーンが大迫力
② 俳優陣のビジュアルと演技力が素晴らしい
③ スケールが壮大
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
① 戦闘シーンが大迫力
キングダムの実写映画の大きな見所は『戦闘シーン』にあります!
第43回日本アカデミー賞授賞式に先立ち映画『#キングダム』のリバイバル上映が決定🎬
『キングダム』を始め優秀作品賞に選出された5作品がT・ジョイPRINCE品川にてお楽しみいただけます💡
また、2月21日には『キングダム』上映前舞台挨拶も実施予定‼️詳しくはこちら▼https://t.co/9FXgxQ1KFe pic.twitter.com/rwO7hmvlM3
— ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP) February 3, 2020
山崎賢人さん演じる主人公”信”の豪快な刀さばきは、もはや”信”そのもので圧巻でした。
また、”信”の戦闘シーンは大きく分けて5つポイントがあります。
・漂との特訓
・黒卑村のチンピラ
・朱凶との対決
・ムタとの対決
・左慈との対決
戦闘シーンが多く、見ごたえ抜群ですね。。
漂との特訓
実写映画『キングダム』の序盤のシーンで”信”が”漂”と特訓するシーンがあります。
最優助演男優賞賞に輝いたのは、「#キングダム」の吉沢亮さんでした。おめでとうございます!#日本アカデミー賞43 #日本アカデミー賞 pic.twitter.com/5n52je3fH6
— 日本アカデミー賞協会 (@japanacademy) March 6, 2020
この二人の戦闘シーンのスピードが凄まじく、このシーンを見てすぐに心を掴まれた方は多いと思いますね。。
黒卑村のチンピラ
漂から地図を受け取り、黒卑村を駆け抜けるシーンで、信がチンピラに囲まれる場面での戦闘シーンも、凄い迫力でした。
夜の暗いシーンでしたが、信が豪腕を振るってチンピラを撃退しています。
そして、そんな信を見て河了貂は信の後を追っています。。
「王様なんだろあんた。
ってことは大金持ちだ」#河了貂 #橋本環奈#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/733proEF0u— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年4月23日
朱凶との対決
黒卑村で嬴政と合流した直後、朱凶に見つかり戦闘となります。
朱凶(しゅきょう)
/#深水元基嬴政(えいせい)の首を狙う暗殺者。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/SSLyPyRQDt
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年3月13日
この時の戦闘では、最初、信が朱凶に攻め込まれ、あわや、やられてしまいそうになりますが、漂の仇ということもあり、逆転勝利を飾っています。
この戦闘シーンも圧巻のスピード感でした。
特に、朱凶の再現度が非常に高く、顔がとにかく怖かったですね。。動きも忍者のような素早い動きで見応え抜群なバトルシーンです。。
ムタとの対決
黒卑村を抜け、嬴政と河了貂とともに昌文君と合流するポイントへ向かっている最中、成蟜が仕向けた刺客”ムタ”と対戦します。
ムタ
/#橋本じゅん嬴政(えいせい)を追うベッサ族の刺客。
毒矢を武器とする。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/1ScMDgfzeO— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年3月14日
ムタは非常に特殊なスタイルで戦う人物で毒を仕込んだ吹き矢で攻撃してきました。
特殊な攻撃から、信は守りに入っていましたが、嬴政の激励もあり、大逆転しています。
しかし、毒矢を受けたことから信も気絶してしまいましたね。。
漫画ではムタは生きていて、河了貂が吹き矢をムタからもらうシーンがありますが、実写映画では描かれていません。。
なので、実写映画版ではムタは命を落としたのかどうかは不明です。
ただ、河了貂が信から吹き矢のことを聞かれ「かっぱらった」と答えているシーンは、描かれていますね。。
また、漫画でのムタは「〇〇だべ」といった口調で話しますが、実写映画ではあまり会話のシーンがなく、奇声をあげるやばいキャラクターとして描かれていました。。
左慈との対決
『昌文君の軍の生き残り』と『山の民』とともに王都奪還へ向かった際、王宮の中で信が左慈と戦っています。
左慈(さじ)
/#坂口拓王弟・成蟜(せいきょう)側に付く凄腕の剣豪。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/Do51bgZGFN
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年3月15日
左慈は、もともと名の知れた武将で、あまりの残忍さゆえに、現在は王宮で人斬りをしている強者です。
そんな、左慈と信のバトルシーンは『この映画のクライマックス』と言える戦いで、あまりのスピード感から迫力が凄かったですね。。
ちなみに、左慈役を演じた”坂口拓”さんは、アクション俳優として素晴らしいキャリアを築いている方ですから、刀さばきも圧巻です。。
左慈のシーンでいうと、信とのバトルシーン以外でも漂の家の前で一瞬で3人斬りをして見せたシーンは目で追えない速さでした。。
坂口拓さんが左慈を演じたことでキングダムの迫力が凄まじく上がった印象ですね。。
② 俳優陣のビジュアルと演技力が素晴らしい
実写映画『キングダム』の見所は『俳優陣のビジュアルと演じ力』にもあると感じます。。
人気漫画の実写映画で話題になるのは『俳優とのビジュアルの違い』や『演技力』であることが多いです。
自分のイメージよりも下回るとどうしても納得できなかったりしますよね。。
特に、自分の好きなキャラクターであればあるほどに、微妙なビジュアルで微妙な演技をされてしまうと残念な気持ちになってしまいます。。。
そういった中で、キングダムの実写映画では予想を下回ったキャラクターはいませんでした!
主人公の信を演じた”山崎賢人”さんは話し方から戦い方まで”信”になりきっていましたし、”漂”と”嬴政”の二役を演じた”吉沢亮”さんは、完全に二役を使い分けて演じており、まるで別人のように感じました。
◤ ◥
映画『キングダム』
Blu-ray&DVD
リリースまであと1週間⚔️
◣ ◢夢が世界を変えるー。#キングダム#11月6日発売https://t.co/05i6pwEQz5 pic.twitter.com/Yv07C1TMOy
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) October 30, 2019
『キングダム』吉沢亮に驚き!二役演じ分けに称賛の声相次ぐ @ryo_staff @kingdomthemovie #キングダム https://t.co/BlOSS1pCNm
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月25日
さらに、嬴政の弟である”成蟜”は、本郷奏多さんが演じているのですが、ビジュアルからその態度まで漫画のキャラクターと同様でしたし、”河了貂”の幼さは”橋本環奈”さんが幼さを残して見事に演じて見せています。。
本郷奏多がハマり過ぎ!『キングダム』成キョウ役に大反響 @kingdomthemovie #キングダム https://t.co/pRBhfmzunW
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月29日
原作の大ファンだと言う #橋本環奈 さん。
河了貂(かりょうてん)の蓑ですっぽり身をくるみながら、明るい笑顔で現場を盛り上げました。「蓑がやせ細らないように、撮影のたびに羽を直して見た目に気を配っていた」とこだわりを語ります。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/wbIpjNGX5W
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年4月11日
若手俳優陣の演技力の高さには感動しますね。それと同時に若手俳優陣の気合の入り方も伝わってきます。
そして、ベテラン俳優陣もそれに呼応するように素晴らしい演技を見せていますね。
個人的に素晴らしい演技だなと感じたのは以下の二人です。
楊端和(ようたんわ) → 長澤まさみ
王騎(おうき) → 大沢たかお
山の民の王に君臨する”楊端和”を演じた”長澤まさみ”さんは、何よりヴィジュアルが美しかったです。
「矢ごときに屈する
我らではない!」#楊端和 #長澤まさみ#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/weBqyKGxLe— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年4月28日
ヴィジュアルが美しく、戦闘シーンも迫力ある戦いで美しい中でもカッコイイといった演技を披露してくれています。
さらに、個人的には”王騎”を演じた”大沢たかお”さんも大迫力でしたね。
王騎ならではの「ムフフ」といったような言葉遣いも使用しているのですが、全く違和感なく、それはまるで王騎そのものでした。。。
「何をお望みで?」
「血沸き肉踊る世界」#王騎 #大沢たかお#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/WcIW9ZB9ZS
— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年4月10日
話し方の特徴も掴んでおり、やりすぎていないことからとても自然でしたね。。
若手俳優陣とともにベテラン俳優陣の演技も素晴らしかったことから、この作品にかける思いが伝わってきます。。
また、個人的には”騰”の出番が少なかったのがちょっと残念かもです。。
#大沢たかお 人気キャラ・王騎を演じることは「恐怖と対峙しながら現場に入っていた」 @kingdomthemovie #キングダム
【動画の続きを見る】https://t.co/YCy7ThOkXs【写真:10キロ減!『キングダム』劇中の山崎賢人】https://t.co/wHYVKDZ83r pic.twitter.com/o8KQhppewe
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月20日
#本郷奏多 「悪役は演じていて楽しい」ムカつくお芝居とは? @kingdomthemovie #キングダム
【動画の続きを見る】https://t.co/LiPESHY63d【吉沢亮『キングダム』インタビュー】https://t.co/FcJISQhPP0 pic.twitter.com/KhhERAcasX
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月19日
③ スケールが壮大
実写映画『キングダム』はスケールがとにかく大きいです。。
『信が一人で修行するシーン』や『黒卑村を抜けるシーン』などでは、壮大な草原がバックにあってかっこよかったです。。
また、山の民に会いに行くシーンでも、壮大な山の景色に加えて、山の民がいる城も壮大なスケールで描かれていました。
最後の王都奪還の際の王宮のシーンも非常に大きな城での戦闘シーンとなっていますし、とにかくスケールが大きいです。
実際、映画『キングダム』の製作費は『日本映画最大規模』だと言われていますから、相当お金をかけたのでしょう。。
そんな中、映画『キングダム』はしっかりと制作費をかけた印象を受けます。
やはり、人気漫画を実写映画化するのであれば、しっかりと制作費をかけてファンを裏切らないように世界観を作ってほしいところですよね。
つまりは、制作費をかけてスケールを大きくしないと、実写映画化は難しいのではないかと思うのです。
そういう意味でも『キングダム』は実写化の良い成功例となるでしょうね。。
実写映画『キングダム』の評価&評判を紹介
実写映画『キングダム』の映画レビューサイトでの評価&評判は以下の通りです。
Filmarks | 3.8 |
---|---|
Yahoo!映画 | 3.93 |
映画.com | 3.9 |
上記の評価は2020年5月26日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
私自身、実写映画『キングダム』を映画館で見て『非常に面白かった』と感じました。
評価をつけるなら『星5つ中の4つ』は確実に挙げられますね。。
ただ、『俳優陣のビジュアル』『圧巻のバトルシーン』『スケールの大きさ』という3点だけで高評価を上げる方は多いと思います。
もはや、内容云々よりも『スケールの大きさ』が最大の見所だと言えると思いますね。
そんな、実写映画『キングダム』ですが、映画レビューサイトでのコメントを読む限り、吉沢亮さんの演技に感動した方が多い印象ですね。。
吉沢亮さんは”漂”と”嬴政”の二役を演じていますから、確かに吉沢亮さんの演技力には感動します。
また、戦闘シーンでの刀さばきもかっこよかったですね。。
「お前の前には
今二つの道がある」#嬴政 #吉沢亮#キングダム#大ヒット上映中 pic.twitter.com/KuxfnJ9X4J— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) 2019年4月21日
また、『原作を読んでいない方も楽しめた』というコメントも多い印象を受けます。
これは、映画『キングダム』の内容を1巻〜5巻までに留めたのがよかったのだと思いますね。
内容を詰め込みすぎなかったことで『乗っ取られた王宮を奪還する』という非常にシンプルな話にまとめることができています。。
また、ツイッターでの実写映画『キングダム』の口コミや評判は以下になります。。
もうキングダム凄すぎて1日経っても映画の感想にならないよね、、うん、、観終わったあとのわたし教養なさすぎて笑う。でもこれがほんと。 pic.twitter.com/UNJpOoOcfj
— oca (@aco_cheers) 2019年4月25日
原作未読で映画を観た感想。
・吉沢亮が主役
・まさみ様ァァァ//////
・本郷奏多の小物感最高
・たかお最高オブ最高
・続編あったら観るやつワイヤーアクションは正直引っ張られる感が強くて気になったけど全体的に面白かった。
#キングダム— ぽちこ (@yasudapochico) 2019年5月2日
いまだキングダム熱が冷めないので、感想を箇条書きにします。
・初っ端から王騎将軍の再現率
・信(初期)の馬鹿っぽい感じのところを山崎賢人が完璧に再現
・王騎将軍の再現率
・楊端和の美しさ
・最後の王騎将軍の再現率まとめ ミスキャストがない
— 姫萩 (@FZ51b) 2019年4月27日
おてふきの激辛映画批評
邦画【キングダム】 100点
感想
全てにおいて高いレベルの合格点を
オールウェイズ出してくる映画。私は山の民が大好きだと再確認致しました。
— おてふき(0tefuki)🇯🇵 (@0tefuki) May 1, 2020
U-NEXTでキングダムを観た
読んではいない
だから比べての感想ではない
めちゃくちゃオーソドックスなのは
映画にまとめたからなのか
原作もそうなのか?
予想したように展開していく方が
楽しいのかもしれない
大沢たかおの役はきっと原作で
こういう人物なのだろう
ストレス解消にはいい映画だった— 創作同人JURA (@JURA54381964) April 19, 2020
映画キングダム見た。
感想は、まあいいんじゃね。と
多少倒す順番だったり、王騎が微妙に違和感。悪くないんだけどね。
配役の大沢たかおさんで全然いいんだけど。ん~。
左慈との戦いはよかったよ。最後にぎこう残したのも悪くない。
てか、役者誰かわからないけど左慈はまり役。すき— わっしょい (@washoi4649) April 12, 2020
今更なのだけど、映画キングダム見てます。ストーリーすごく良くできているし、配役もばっちりでとても面白いのだけど、吉沢亮が格好良すぎて、みた後の感想が「吉沢亮格好いい」しか出てこない。
— あきの はるの I イラストレーター (@AkinoHaruno4) March 29, 2020
キングダムの実写映画について前に同僚と話してたんだけど「原作と全然違うけど、これはこれでいい。普通に面白い!」っていうのが満場一致の感想だった
— とりにく (@tori29gyu29) March 28, 2020
キングダム観賞後の感想もう一つ。
今まであんまり思わなかったですが…
吉沢亮君カッコいい(๑>◡<๑)
映画の影響受け過ぎだな笑笑— さるこ (@pinko61) March 25, 2020
実写版の映画「キングダム」感想。嬴政や楊端和などかなり良かった。あんまり期待してなかったので尚更。ただ信の演技は。。。。トータルでいい映画だがワイヤーアクションをもう少し控えると全体が締まった感があります。
— hunter0339 (@hunter0339p) March 22, 2020
まとめ:キングダムの実写映画化は大成功で続編に期待したいです。
実写映画『キングダム』は壮大なスケールで描かれている最高の映画です。
人気漫画の実写映画化で必ず巻き起こるのはキャストへの賛否ですよね。
『あのキャラクターはあの俳優に演じほしい』と漫画好きなら誰もが一度は妄想したことがあるでしょう。。
そんな中、完全にとは言いませんが、映画『キングダム』では少なくとも『ミスキャストはない』と感じています。
個人的には全員完璧に役を演じきったとさえ思いますね。。
人気漫画の実写映画化で言えば、『キングダム』は最も見応えがあると言っても過言ではないと個人的には思っています。。
私がキングダムの実写映画を見た感想をまとめると以下になります。
・内容がコンパクトでわかりやすい。
・俳優一人一人の刀さばきが素晴らしい。特に坂口拓さんの刀さばきは圧巻。
・俳優陣のビジュアルと演技力が素晴らしい
・スケールが大きい
俳優陣の気合の入り方も伝わりますし、続編にも期待してしまいますね。。
【関連記事】
>> 実写映画『キングダム』の続編はいつ?羌瘣など新キャストを予想!
>> アニメ『キングダム(1期〜3期)』のフル動画無料視聴方法を紹介!