【2023】お笑い芸人の賞レース日程一覧

キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリストまとめ【得点&順位も公開】

キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリスト
ウォチマル

こんにちは。お笑い大好きウォチマルです。

この記事では、キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリストについて紹介しています!

また、キングオブコント決勝の順位と得点についても紹介していますので、過去のキングオブコントの歴史を振り返りたい方は、ぜひ、読んでみてください!

この記事でわかること

  • キングオブコントの歴代優勝者
  • キングオブコントのファイナリスト
  • キングオブコント決勝の得点&順位
フクマル

キングオブコントは審査方法も変化しているから、採点方式を振り返ると歴史を感じるよ。

スポンサードリンク

タップできる目次

キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリストまとめ【得点&順位も公開】

ここから、キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリストの得点&順位を紹介していきます!

ちなみに、キングオブコントは審査方法が変化している大会なので、年代によって採点方式が変わっています。

具体的には以下のような感じですね。

2008年AリーグとBリーグに予選を分けて1位を決め、Aリーグの1位とBリーグの1位で最終決戦を行う
2009年〜2013年準決勝進出者が審査する。2ネタの合計得点で優勝者が決まる。
2014年トーナメント方式で戦う。審査員は準決勝進出者で行われる。
2015年〜2020年松本人志さん、さまぁ〜ず、バナナマンの5人が審査を行う
2021年〜2022年松本人志さん、山内健司(かまいたち)、小峠英二(バイきんぐ)、秋山竜次(ロバート)、飯塚悟志(東京03)の5人が審査を行う

上記のような感じで変化していますので、年代によって、大幅に点数が変わっています。

ウォチマル

それでは、キングオブコントの歴代優勝者&ファイナリストについて振り返ってみましょう!

キングオブコント2022の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

キングオブコント2022の優勝者&ファイナリストは以下です。

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 ビスケット
ブラザーズ
481 482 963
2位 コットン 470 474 944
2位 や団 470 473 943
4位 ネルソンズ 466
5位 かが屋 463
6位 最高の人間 462
7位 ロングコート
ダディ
461
8位 クロコップ 460
9位 いぬ 459
10位 ニッポンの
社長
455

\ ファーストステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 1回目得点 山内 秋山 小峠 飯塚 松本
1位 ビスケット
ブラザーズ
481 95 96 97 95 98
2位 コットン 470 96 96 91 91 96
3位 や団 470 93 95 93 95 94
4位 ネルソンズ 466 96 92 92 94 92
5位 かが屋 463 94 93 93 92 91
6位 最高の人間 462 91 92 93 93 93
7位 ロングコート
ダディ
461 92 95 92 92 90
8位 クロコップ 460 90 93 94 90 93
9位 いぬ 459 91 94 90 89 95
10位 ニッポンの
社長
455 89 93 92 91 90

\ ファイナルステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 2回目得点 山内 秋山 小峠 飯塚 松本
1位  ビスケット
ブラザーズ
482 95 96 96 97 98
2位 コットン 474 96 95 95 95 93
3位 や団 473 95 94 94 96 94

キングオブコント2022の王者は”ビスケットブラザーズ”です。

キングオブコント2022は全組、455点以上で面白い大会でしたね。

ただ、1位のビスケットブラザーズが点数的には頭一つ抜けた感じ。

コットンもや団も面白かったけど、ビスケットブラザーズが1本目も2本目も点数が高かったですね。

ウォチマル

ビスケットブラザーズが文句なしの優勝!

フクマル

ビスケットブラザーズが優勝したけど、全組面白かったよ。

スポンサードリンク

キングオブコント2021の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

キングオブコント2021の優勝者&ファイナリストは以下です。

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 空気階段 486 474 960
2位 ザ・マミィ 476 459 935
2位 男性ブランコ 472 463 935
4位 ニッポンの社長 463
5位 ジェラードン 462
6位 蛙亭 461
7位 うるとらブギーズ 460
8位 そいつどいつ 456
9位 マヂカルラブリー 455
10位 ニューヨーク 453

\ ファーストステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 1回目得点 山内 小峠 秋山 飯塚 松本
1位 空気階段 486 98 97 97 97 97
2位 ザ・マミィ 476 96 96 95 93 96
3位 男性ブランコ 472 96 96 94 95 91
4位 ニッポンの社長 463 95 95 94 90 89
5位 ジェラードン 462 90 96 92 91 93
6位 蛙亭 461 93 90 93 93 92
7位 うるとらブギーズ 460 90 93 93 94 90
8位 そいつどいつ 456 92 89 91 89 95
9位 マヂカルラブリー 455 92 91 89 89 94
10位 ニューヨーク 453 91 90 90 92 90

\ ファイナルステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 2回目得点 山内 小峠 秋山 飯塚 松本
1位  空気階段 474 96 93 95 95 95
2位 ザ・マミィ 459 94 91 91 91 92
3位 男性ブランコ 463 93 91 93 93 93

キングオブコント2021の王者は”空気階段”です。

空気階段は、1本目のネタで『486点』とキングオブコント最高得点を叩き出しました!

その勢いのまま優勝しましたね!

また、ザ・マミィと男性ブランコの合計得点が同点になったのも、史上初でした。

賞レース常連の『ニューヨーク』や3冠の期待がかかっていた『マヂカルラブリー』は残念ながらファーストステージ敗退でしたが、どちらも、450点以上を記録しており、面白かったです。

ウォチマル

マヂカルラブリーは3冠ならなかったね。負けてしまったけど面白かったから、来年も出て欲しいな。

フクマル

今大会は、全組が450点以上の高得点なのも印象的。

スポンサードリンク

キングオブコント2020の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

キングオブコント2020の優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 ジャルジャル 477 464 941
2位 ニューヨーク 461 463 924
3位 空気階段 458 463 921
4位 ザ・ギース 457
5位 ニッポンの社長 454
5位 ジャングルポケット 454
7位 ロングコートダディ 446
8位 滝音 445
8位 GAG 445
10位 うるとらブギーズ 440

\ ファーストステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 1回目得点 松本 大竹 三村 日村 設楽
1位 ジャルジャル 477 95 94 96 97 95
2位 ニューヨーク 461 94 93 92 90 92
3位 空気階段 458 90 92 89 93 94
4位 ザ・ギース 457 92 91 91 91 92
5位 ニッポンの社長 454 93 92 86 91 92
5位 ジャングルポケット 454 91 92 88 91 92
7位 ロングコートダディ 446 88 90 90 88 90
8位 滝音 445 86 89 90 90 90
8位 GAG 445 85 91 91 90 88
10位 うるとらブギーズ 440 87 89 87 87 90

\ ファイナルステージの得点の詳細 /

順位 コンビ名 2回目得点 松本 大竹 三村 日村 設楽
1位 ジャルジャル 464 95 92 90 94 93
2位 ニューヨーク 463 92 91 90 95 95
3位 空気階段 463 93 95 90 93 92

キングオブコント2020の王者は”ジャルジャル”です!

ジャルジャルは長年、賞レース常連で、常に『優勝候補』と言われたコンビなだけに、この優勝は感動的でしたね!

優勝が決まった際、福徳さんが涙をこらえるシーンが感動的でした!

キングオブコント2020は、コロナ期間中での開催となりましたが、非常に盛り上がりましたね!

また、『ニューヨーク』『空気階段』のネタも面白かったです!

ウォチマル

ジャルジャル最高だった!

フクマル

ちなみに、ジャルジャルとニューヨークのYouTubeチャンネルも最高に面白い!

キングオブコント2019の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

キングオブコント2019の優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 どぶろっく 480 455 935
2位 うるとらブギーズ 462 463 925
3位 ジャルジャル 457 448 905
3位 GAG 457
5位 ゾフィー 452
6位 かが屋 446
6位 ネルソンズ 446
6位 ビスケットブラザーズ 446
9位 空気階段 438
9位 わらふぢなるお 438

キングオブコント2019の王者は”どぶろっく”です!

キングオブコント2019は、どぶろっくの大会になりましたね。

1本目のネタはキングオブコントの歴史に刻まれるような内容でした。

そして、自分のスタイルを貫いたどぶろっくは最高なコンビだなと感じましたね。

ウォチマル

どのコンビも面白かったけど、どぶろっくのインパクトは凄かったね。

フクマル

どぶろっくは、キングオブコントで披露したネタ以外も、めちゃ面白いよ。

スポンサードリンク

キングオブコント2018の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

2018年のキングオブコントの優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 ハナコ 464点 472点 936点
2位 わらふぢなるお 468点 454点 922点
3位 チョコレートプラネット 478点 440点 918点
4位 さらば青春の光 463点
5位 ロビンフット 462点
6位 ザ・ギース 458点
7位 マヂカルラブリー 443点
8位 GAG 437点
9位 だーりんず 437点
10位 やさしいズ 419点

キングオブコント2018の優勝者は”ハナコ”です。

2018年は、1本目での得点、上位3組が2回目進出となります。

2本のコントの合計得点から優勝者が決定する流れになりますね。

2018年大会は、チョコレートプラネットの1本目のコントが最高に面白いネタでしたが、2本目で得点が伸びず、優勝できませんでした。

毎年、優勝候補のチョコレートプラネットとしては、非常に惜しい大会でしたね。

また、優勝したハナコは2本とも面白かったです。

ウォチマル

個人的には、マヂカルラブリーのループするネタが最高に面白かった。

フクマル

マヂカルラブリーの野田クリスタルはM-1、キングオブコント決勝進出者で、R-1王者でもあるんだよね。実は超すごい芸人。

キングオブコント2017の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

2017年のキングオブコントの優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 かまいたち 464点 478点 942点
2位 にゃんこスター 466点 462点 928点
3位 さらば青春の光 455点 467点 922点
4位 ジャングルポケット 452点 458点 910点
5位 アンガールズ 452点 452点 904点
6位 わらふぢなるお 434点
7位 アキナ 432点
8位 ゾフィー 422点
9位 パーパー 421点
10位 GAG少年楽団 419点

キングオブコント2017の優勝者は”かまいたち”でした。

かまいたちは、M-1でも3年連続で決勝進出を果たしている実力派です。

漫才のイメージも強いですが、実はコントでも日本一になれるほどの実力者で、1本目、2本目ともに、高得点を叩き出して優勝していますね!

ただ、キングオブコント2017で最もインパクトを残したのは、間違いなく”にゃんこスター”です!

にゃんこスターは、コンビ結成5ヶ月で決勝進出する快挙を成し遂げており、さらに、ネタのパンチ力もすごかったですね。

キングオブコント2017が終わってから、その年、最もブレイクしたのはにゃんこスターでした。

このような知名度が全くない芸人が一夜にしてスターになるのが、コンテストの最大の魅力ですよね。

歴代のキングオブコントの中でも、最も驚きがあった大会でもありました。

ウォチマル

にゃんこスターのネタは、審査員も大爆笑だったね。

フクマル

無名から一夜にしてスターになるなんて、まさに、キングオブコントドリームだよね。

スポンサードリンク

キングオブコント2016の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

2016年のキングオブコントの優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 ライス 466点 470点 936点
2位 ジャングルポケット 466点 464点 930点
3位 かまいたち 458点 456点 914点
4位 タイムマシーン3号 445点 448点 893点
5位 かもめんたる 444点 439点 883点
6位 しずる 443点
7位 ジグザグジギー 433点
8位 だーりんず 431点
9位 ななまがり 430点
10位 ラブレターズ 424点

キングオブコント2016の優勝者は”ライス”でした。

キングオブコント2016は、ライスとジャングルポケットの一騎打ちが最大の見所でしたね。

1本目のネタが終わった時、ライスとジャングルポケットが同点だったことから、最後の最後まで、優勝したのがどちらかわかりませんでした。。

さらに、今大会は、2013年大会の王者である”かもめんたる”が参戦しているのも見所です!

過去の優勝者が出場するのは、リスクの方が多いですが、それでも確実に決勝まで上がってくるあたりが、凄いですよね。。

ウォチマル

ジャングルポケットも面白かったけど、優勝はライスだったね。〇〇してくれぇ〜は最高に面白かった。

フクマル

個人的には、アメトークの運動神経悪い芸人に出演するライスの田所さんが好き。

キングオブコント2015の優勝者&ファイナリストを紹介【得点&順位も公開】

2015年のキングオブコントの優勝者&ファイナリストは以下の通りです!

順位 コンビ 1回目得点 2回目得点 合計得点
1位 コロコロチキチキペッパーズ 468点 465点 933点
2位 バンビーノ 455点 471点 926点
3位 ロッチ 478点 429点 907点
4位 ジャングルポケット 445点 451点 896点
5位 藤崎マーケット 451点 442点 893点
6位 アキナ 437点
7位 ザ・ギース 428点
8位 巨匠 428点
9位 うしろシティ 424点
10位 さらば青春の光 419点

キングオブコント2015の優勝者は”コロコロチキチキペッパーズ”でした。

キングオブコント2015は、1本目のネタでロッチが高得点を叩き出しましたが、2本目のネタの点数が伸びず、結果、優勝を逃しましたよね。

ウォチマル

1本目の試着室のネタはめちゃ面白かったけど、ボクサーのネタはイマイチだったね。笑

一方で、優勝したコロコロチキチキペッパーズは、1本目の天使のネタも、2本目の卓球のネタも、どちらも最高に面白かったです。

フクマル

この時はまだ、ナダルのクセのある性格は表向きになっていなかったね。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次