アニメや漫画でおなじみの大人気作品「ゲゲゲの鬼太郎」といえば、
古今東西あらゆる伝承上の妖怪が登場することでおなじみですね!!
伝承上の妖怪のなかには、
「見上入道」という妖怪もいます!!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の第2話にも登場している敵妖怪なのですが、
そんな見上入道ってどんな妖怪なのでしょうか??
今回は、
そんな妖怪『見上入道』がどんな妖怪なのか、、、
特徴や強さについて紹介していきます!!!
見上入道とはどんな妖怪??
見上入道(みあげにゅうどう)とは、
『新潟県佐渡市に伝わる伝承上の妖怪』です!!
この妖怪は、
夜中に小さな坂を登っているとき、
小坊主みたいな姿で現れ、見上げてみると、、、
『その背が高くなっていって、そのために見た人は倒れてしまう』といった伝承があります。。。
なかなかやっかいなこの妖怪と出くわしたときの対処法といえば、
「見上入道見越した」と言い、前方に打ち伏すことでいなくなるとされています。。。
佐渡郡の「辻堂坂」という場所に出る見上入道は、
通行人の『食べ物・金を奪う』ともされていました。
また、
こんな話もあります。。。
佐渡郡の畑野町において、
見上入道に遭遇した人が「この前に見た見上入道はもっと大きかったなあ」等と言い挑発したら、
これを聞いた見上入道は大きくなっていきますが、それとは逆に足は次第に細くなっていったため、そこを棒で叩いたところ、、、
すごい音をたてながら見上入道が倒れていったとされています。。。
佐渡市の両津市では、
昼間でも木が多くて光が届かない暗い場所にある「見上げ岩」という大きい岩が、見上入道になったとされていますね!!
旅行者が、
この見上入道と遭遇して前述の「見上げ入道見越した」という言葉を発して杖を投げたところ、、、
見上入道はいなくなったそうです。。。
岩の上にあった地蔵を祀ったら、
その後は見上入道が出ることはなかったそうなのです。。。
香川県の香川郡、直島町に出た「高入道」は、
通行人の腹を裂いてその胃の中のそうめんを出して食べたというこわい話があります。。。
長崎県の壱岐郡では「見越入道」という妖怪の伝承があり、
夜中の路で「ワラワラ」という笹の音を出します。。。
これに出会った人は、
「見越入道、見抜いた」と言わないと、、、
竹が倒れかかり命を落とすとされています。。。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する見上入道の強さや特徴を解説!!
これらのエピソードがある見上入道ですが、、、
歴代のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』には登場しているのでしょうか??
見上入道は、
ゲゲゲの鬼太郎だと「一つ目入道」または鳥山石燕の「図画百鬼夜行」の妖怪「青坊主」がモチーフになった姿で登場しており、
見上入道と青坊主は全く関連が無いのですが、、、なぜか見た目的には青坊主のような姿として登場しています!!
意外にも、
この妖怪は第1シリーズから第5シリーズまで登場していますね!!
この妖怪を覚えている人はいるでしょうか??
画像を見ると、
「あ〜出てきたねこんな妖怪!」って感じですよね。。。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』では、
一つ目の法師姿(青坊主)として登場し、能力は空気を「食べる」ことで巨大化したり、
空気を吐き出すと小さくなることなどです。。。
また、
強い風や炎、空気の糸等を吐いて攻撃しています!!
この見上入道の最大の技といえば、
「霊界流し」という敵を炎の輪で空へ上げこの世から消すという秘法でしょう!!!
ただし、
見上入道にも弱点はありました。。。
それは、
呼吸を使う術がすべてのため、
喉をふさがれると術が使えなくなるということです。。。
初登場は、
原作漫画の「見上げ入道」の回とそのアニメ化作品である第1シリーズの第9話でした。
原作の「死神大戦記」では、
西洋妖怪と戦う日本妖怪の一人として登場しています!!
アニメの第4シリーズでは、
鬼太郎の最初の敵として登場しています!!
「月曜ドラマランド」でも登場しており、
これは伝承通りに鬼太郎から「見越し入道見越した」と言われてすぐに退散していますね。。。
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第6期』第2話に見上入道が登場!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の第2話に、
妖怪『見上入道』が登場していますね!!
見上入道は、
4万9996人もの人間を霊界へ送るかなり手強い妖怪です!!!
さらに、
大きさを自在に変化できるようで、
かなりの大きく体を変化できますね!!!
お待たせいたしました!!
この後、9時から「ゲゲゲの鬼太郎」第2話の放送です!
ねずみ男が立ち上げた芸能事務所の人気アイドルグループのコンサートで、来場者5万人が失踪して・・・!?
お見逃しなく!(TK)
※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/NBkAOdrKnM— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2018年4月7日
見上げ入道は、
5万人もの人間を霊界へ送ることで、
無限の力を手に入れられるという状態だったようです!!
空気を自在に操る攻撃を使い、
口から空気を放ったり、吸い込んだりすることができます!!
そして、
必殺技は『霊界送り』です!!!
『霊界送り』を受けると、、、
霊界へ送られてしまいます。。。
弱点は、
大きな目ですね!!
また、
大きいがゆえに動きも鈍いようで、、、
猫娘にも苦戦しています!!
最終的には、
鬼太郎の攻撃を受け苦しんでいるところを、
『見上入道見越したり』と叫ばれて妖力を奪われて消えてしまいました。。。
水木しげるロードにも像があります!!
鬼太郎にも登場する妖『見上入道』ですが、
実は、、、水木しげるロードにも見上入道の像があります!!!
鬼太郎作品によく登場している妖怪なので、
「水木しげるロード」にもブロンズ像の見上入道がありますね!!!
水木しげるロードは、鳥取県境港市にあるので、
興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!!
まとめ
今回は、
『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズによく登場する、
妖怪『見上入道』に関して紹介しました!!!
もしも見上げ入道に出くわしたら、、、
「見上げ入道見越した」と必ず言うようにしましょう!!!
でないと、、、、
命を奪われてしまうかもしれませんからね。。。
コメント