【2023】お笑い芸人の賞レース日程一覧

名無し(鬼太郎の妖怪)の声優や正体とは?真名から貰った名前は何?

名無し(鬼太郎の妖怪)
ウォチマル
『ゲゲゲの鬼太郎』第6期に登場した妖怪”名無し”ってどんな妖怪なの?
フクマル
OK!じゃあ今回は妖怪”名無し”がどんな妖怪なのか教えるね!

というわけで、この記事では、妖怪”名無し”とはどんな格闘技なのか紹介します!

具体的には以下の順番で紹介しますね!

この記事の内容

・名無しの声優を紹介

・名無しの正体を紹介

・名無しと真名の関係について紹介

この記事を読めば、名無しがどんな妖怪なのかわかります!

3分程度で読める内容になっていますので、ぜひ、チェックしてみてください!

フクマル
名無しは第6期の中でもたくさん登場した妖怪だよ!真名との関係もなかなか衝撃的だったよね! 
スポンサードリンク

タップできる目次

名無し(鬼太郎の妖怪)の声優を紹介

名無しの声を担当している声優さんは”銀河万丈”さんです!!

あわせて読みたい

名前      銀河 万丈(ぎんが ばんじょう)

本名      田中 崇

生年月日    1948年11月12日

出身地     山梨県甲府市

血液型     B型

身長      173cm

職業      声優、俳優、ナレーター

銀河万丈さんは、1970年代から声優活動を始めている大ベテランな声優さんです!!

声優としても素晴らしいキャリアを築いていますが、テレビ番組のナレーションやCMなどの仕事も多くこなしていますね!!

名無し(鬼太郎の妖怪)の正体を紹介!真名から貰った名前は何?

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期に、度々登場する妖怪”名無し”!!

名無しは、第1話から登場している妖怪ですが、意外にも、名前が判明するのは第11話です。

黒いオーラをまとっており、仮面をかぶっていて非常に不気味な妖怪ですね。

体を自由自在に変えることができ、度々、犬山まなの前に現れます。

また、『見上入道』『たんたん坊』など、封印されていた邪悪な妖怪を呼び戻すような活動に少なからず関わっており、とにかく不気味で嫌な雰囲気の妖怪。。。

見上入道

たんたん坊

そんな、度々登場していた名無しですが、今のところ、鬼太郎たちと直接戦闘にはなっていません。。。

 

ただ、妖怪”名無し”は非常に不気味な妖怪で、セリフは少なく、何を言っているのか意味のわからない呪文のような言葉を残しています。。。

・うつろな器、うつろな器、ほねを盛ろうか、血で満たそうか、いっそ腐った肉を盛ろうか。

・なもなき泣き泣き泣きくれて、さいの目ごとくさいなまれ、人を恨んで恨みぬく。

・名もなき者に名前無し、名無し名無しと人の言う。

・食らう夢、食らう、クロウ、クロー、真黒きカラスの爪の先、お前を食らうが 我が快楽(けらく)~。

・あやかしものでもなし人でなし、命あるものでもなし死者でなし。

この言葉が、何の意味を指しているのかもわかりません。。。

ただ、人を恨んでいることは間違い無いですね。。。

 

さらに、『あやかしものでもなし人でなし、命あるものでもなし死者でなし』と語っていることから、、、『人でもなく妖怪でもないが、、、命があるわけでもなく死者であるわけでもない』という異質な存在であることが予想できます。。。

この言葉からでは、名無しがどんな存在なのか、、、全くわからないですよね。。。

この時点では、犬山まなにかけた呪いの真相もわかりませんし、非常に不気味な存在です。。。

また、これまでの行動や言動から、もしかしたら妖怪ですらも無いのかもしれません。。。

鬼太郎シリーズでは、まさに異質な存在ですよね。。。

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第47話【赤子さらいの姑獲鳥(うぶめ)】では、犬山まなの呪いが解放され、ねこ娘がこの世からいなくなってしまいました。。。

 

そして、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』』第48話【絶望と漆黒の虚無】では、妖怪”名無し”の正体が明らかになります!

妖怪”名無し”は長い期間、犬山まなに近づき、以下の呪印のようなものを刻んでいました。。

『木』 → 12話

『火』 → 25話

『土』 → 37話

『金』 → 41話

『水』 → 48話

長い時間をかけて犬山まなに付きまとい、第48話で『水』の刻印を刻んで”逆五芒星”が完成されます!!

そして、”逆五芒星”が完成した時、妖怪”名無し”が仮面を外し、彼女の体を取り込んで”四つめの巨大な赤ん坊”の姿に変貌しました!!

この回で、妖怪”名無し”の正体が”四つめの巨大な赤ん坊”であることが判明しましたね!!

 

そんな、妖怪”名無し”の正体は、生まれる前に命を失ってしまった悲しき妖怪なのです。。。

右上の写真が妖怪”名無し”の正体です。

人間と妖怪のハーフとして母親のお腹の中に命を宿しますが、妖怪から猛烈な反発を受けて、両親は命を奪われてしまいます。。。

このような経緯があることから、妖怪”名無し”は母親のお腹の中で命を落としますが、その後、魂だけがこの世に復活し妖怪”名無し”が誕生しています!!

つまり、妖怪”名無し”はその名の通り、名前をつけてもらうこともなく、誰からも愛されずに誕生してしまった妖怪なのです。。

 

ちなみに、妖怪”名無し”の父親は妖怪で、母親が犬山まなの先祖にあたる家系の人間だったようです。

妖怪”名無し”の母親と犬山まなが血縁関係であったことから、妖怪”名無し”は犬山まなに必要につきまとい、犬山まなを器にしていました。。

しかし、最後は犬山まなが妖怪”名無し”を心から愛し、妖怪”名無し”に名前を授けたことで成仏していきましたね。。。

ちなみに、最後、犬山まなが妖怪”名無し”に授けた名前は明らかになっていません。。。

ただ、犬山まなが妖怪”名無し”に「あなたの名前は〇〇」と口パクで言っているので、どうしても、妖怪”名無し”の名前が気になる方は、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期第49話【名無しと真名】をチェックしてみてください!

まとめ:名無しの正体は犬山まなの先祖と妖怪のハーフであり、名前をつけてもらえなかった悲しき妖怪です

今回は、妖怪”名無し”について紹介してきましたが、簡単にまとめると、以下の通りですね!

まとめ

・妖怪”名無し”の声優は銀河万丈さんである

・妖怪”名無し”の母親と犬山まなが血縁関係である

・妖怪”名無し”は最後、犬山まなに愛され、名前を授かったことで成仏した

名無しは、今までのアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズでも、異質な存在です。。。

第6期でもあまりの異質さから、当初、ラスボスなのでは?と言われていた妖怪ですので、ぜひ、チェックしてほしいですね!

ウォチマル
名無しは超不気味な妖怪だったけど、実は可哀想な妖怪だったね。。
フクマル
犬山まなのバックボーンについても深く知れるから、名無しの回は割と神回だよね!

【関連記事】

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪の強さランキング【TOP10】最強の敵キャラは誰?

西洋妖怪(ゲゲゲの鬼太郎)の四天王一覧を紹介!最強はバックベアード?

中国妖怪(ゲゲゲの鬼太郎)のメンバー一覧を紹介!ボスのチーは強い?

バックベアードの元ネタとは?鬼太郎の敵妖怪で声優や強さを解説!

ぬらりひょんとはどんな妖怪?歴代声優や鬼太郎との歴史を解説!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次