狼男は実在する?弱点や変身条件とは?ゲゲゲの鬼太郎に登場も強い?

狼男

『狼男』は、

有名な西洋のモンスター/妖怪ですが、、、

果たして、、、実在するのでしょうか??

 

また、

変身条件や弱点などはあるのか!?

 

また、

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』にも狼男は登場していますので、

どのようなキャラクターだったのかも合わせて紹介していきます!!!

 

スポンサードリンク

タップできる目次

狼男とは!?実在する??

 

『狼男』は、

伝説上の生物であり獣人の一種です!!

 

狼あるいは狼と人間が半々の姿に変身、

狼に憑依されたりする人間の男性として表されます。。。

 

では、

『狼女』はいるのでしょうか??

 

やはり、

狼女もいるようです!!

 

男女問わずに、

『狼人間』『人狼』という言い方もあります!!

 

 

狼男は、

英語では[ウェアウルフ][ワーウルフ]と呼ばれ、

ドイツ語では[ヴァラヴォルフ]、フランス語では[ルー・ガルー]という呼び名があるため、ヨーロッパでは特におなじみです!!

 

そのため、

狼男の起源は東ヨーロッパとされています!!

 

北欧神話には、

狼に由来したウールヴヘジンと言う戦士がいて、

これはあの『ベルセルク/バーサーカー』と同じ種と言われています!!

 

ローマ帝国の末期に、

人が獣化するという現象が症候群として初めて紹介され、

そこではゼウスがリュカーオーンを狼に変身させた話も言及されました!!

 

プリニウスは、

『博物誌』で狼男を記述していますが、

「狼に変身してその後は元の人間に戻ることがあるという程ひどい話はない」としています。。

 

旧約聖書の『ダニエル書』では、

ネブカドネザル王が自分が狼だと想像し7年間苦しむという話があります!!

 

狼男は、

古代東ヨーロッパ地方における『若者の戦士たちが儀礼的に狼に変身する』というならわし(熊皮を着る狂戦士)が、

民間伝承化していったと考えられています!!

 

狼男の変身条件とは!?

 

狼男の変身条件といえば、

ほとんどの人が知っているように、やはり満月ですよね。

 

人間が狼に変身する現象を『リカントロピー』といい、

これは人間・狼男を総称します!!

 

通常では、

満月の夜に月光を見る・浴びると狼への変身が起こるといわれています!!

 

自分の意思で狼になるのは、

『ある薬草の製軟膏を塗る』『狼の毛皮を着る』などという方法で変身することがあります!!

 

ギャグマンがなどでは、

満月を連想させるためか丸いものを見るだけで変身することもあります!!

 

狼男は、

朝になると朝日を浴びて人間に戻ります!!

 

狼男の弱点とは!?

 

狼男の弱点ですが、

よく『銀』製の武器に弱いといわれています。。

 

しかし、

これはアメリカのハリウッドが広めた話です!!

 

ただこれも、

根拠がなく銀の武器が出てきたわけではありません。。。

 

1764年の夏、

フランスで謎の獣が現れたという話があり、

これが『ジェヴォーダンのベート(獣)』です!!

 

狼よりはるかに大きい野獣は、

二年半で100人以上の人間の命を奪いました。。。

 

この話では、

狼人間をもとに戻す方法のひとつに、

「聖別した銀の銃弾で攻撃する」とあるため、

ここからハリウッドで狼男には「銀の銃弾を使う」というシーンが登場しました。

 

狼男が『ゲゲゲの鬼太郎』に登場も強い!?

 

狼男は、

『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場していますが、、、

強いのでしょうか??

 

鬼太郎作品では、

半人半狼の姿で登場する事が多くなっています!!

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第1期』10話「妖怪大戦争」に登場して以降、

西洋妖怪としてバックベアード・ドラキュラと現れることがあります!!

 

原作のマンガでは、

よく登場する割に活躍シーンが極めて少なく、

地獄編では吸血鬼の一種とされています!!

 

原作「鬼太郎の世界お化け旅行」では、

ルーマニアに住んでいて、宝石好きで薬学の知識を持っています!!

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第3期』「世界妖怪ラリー」では、

鬼太郎のフェアプレー精神を魔女と讃えています!!

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第4期』の劇場版「妖怪特急! まぼろしの汽車」では、

伝承どおりに夜に変身しますが、活躍シーンがほとんどないのまま、鬼太郎のリモコン下駄で簡単に倒されます。。。

 

「妖怪千物語」では、

鬼太郎の「指鉄砲」で、猫娘の「銀リング」を撃たれて倒されました。。。

 

このように、

総じて鬼太郎シリーズに登場する狼男はあんまり強くはないようです。。。

 

狼男がアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期にも登場!!

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期にも、

西洋妖怪のボスであるバックベアードの部下として狼男は登場しています!!!

 

 

名前を”ヴォルフガング”といい、

人間の姿から狼男へ変身することができて、

格闘能力の高い妖怪ですね!!

 

 

キャラクターデザインもかなり進化しており、

とてもカッコイイキャラクターとなっています!!!

 

ヴォルフガングの声優は草尾毅!!

 

ヴォルフガングの声を担当しているのは、

”草尾毅”さんです!!

 

プロフィール

名前      草尾 毅(くさお たけし)

出生地     埼玉県所沢市

生年月日    1965年11月20日

血液型     B型

身長      165cm

職業      声優、俳優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティ

所属事務所   青二プロダクション

 

草尾毅さんといえば、

『ドラゴンボール』”トランクス”『スラムダンク』”桜木花道”の声を担当していることで有名ですよね!!

 

 

 

凄い迫力のある演技で、

ヴォルフガングも非常に魅力的なキャラクターとなっています!!

 

まとめ

 

狼男は、

伝説上の生き物であることから、実在はしていません。。。

 

ただ、

ドラマや映画、漫画やアニメ等で多々登場しますから、

認知度は高いですよね。。

 

狼男は、

それほどに有名な西洋のモンスターですが、、、

一方で、鬼太郎作品ではそれほどインパクトがないようですね。。。

 

【関連記事】

>> 中国妖怪(ゲゲゲの鬼太郎)のメンバー一覧を紹介!ボスのチーは強い?

>> ぬらりひょんとはどんな妖怪?歴代声優や鬼太郎との歴史を解説!

>> ゴーゴン三姉妹とメデューサの違いとは?鬼太郎に妖怪として登場?

>> ダイダラボッチの伝説や意味とは?鬼太郎やジブリ『もののけ姫』にも登場!

>> 雪女の昔話の教訓やあらすじを紹介!ゲゲゲの鬼太郎に登場もかわいい!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次