アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の第3話に、
鬼太郎の敵として登場する妖怪『たんたん坊』!!
果たして、
妖怪『たんたん坊』とはどんな妖怪なのでしょうか??
また、
『たんたん坊』という妖怪は、
実際にはどんな伝承が伝わっているのか??
今回は、
妖怪『たんたん坊』の実際の伝承と、
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場したときの強さや特徴などに関して解説していきます!!!
たんたん坊とはどんな妖怪!?
たんたん坊は、
正式名称として『大かむろ』『おっかむろ』という名前がある妖怪です!!
伝承としては、
とてつもない大きな顔だけの妖怪で、
古来の日本において『徳島県・佐渡島』などに現れては人を驚かすとされています!!
例を挙げると、
屋外で音がしたため、住人が家の障子を開けると、
そこに巨大な顔の『大かむろ』がいきなり現れるというかなりすごい登場の仕方をする妖怪ですね!!
実際の話、
現代でこんなことがあったらと思うとさぞかし怖いですよねぇ。。。
そんな、
『大かむろ』の正体は、
タヌキが人間を驚かすために化けたのではないかとされています。。。
驚かすことだけなので、
人間を襲うといった直接的な行為はしないということですね。。。
ただ、
こんなことがあればやっぱりとんでもなく驚きますよね。。。
妖怪研究家の村上健司氏によると、
大かむろの元ネタは江戸時代の『絵本小夜時雨』の中の『古狸人を驚』という題で、
巨大な顔に化けたタヌキが人を脅かしている様子を描いているものではないかということです。。。
ただし、
そこでは『大かむろ』という名前はなく、狸が化けている『大入道』とされており、、、
書籍によって『大首』という解釈もあります!!
また、
著名な民俗学者である柳田國男の『妖怪談義』、
日野巌の『日本妖怪変化語彙』といった妖怪関連についての書籍や資料類などにも、
『大かむろ』という妖怪の名前はありません。。。
禿は『かむろ』とも読むので、
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』の大禿も連想させますが、、、
関連性はありませんね。。。
たんたん坊が『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場!!強さや特徴を解説!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズでも、この大かむろが出てきますが、、、
『たんたん坊』という名前の妖怪となっています!!
【明日放送!3話登場妖怪】
🔸たんたん坊(声:塩屋浩三)/巨大な頭だけの妖怪。かつて妖怪城と共に山に封じられていたが、何者かの手により復活してしまった🔸二口女(声:永島由子)
🔸かまいたち(声:松野太紀)
たんたん坊と共に復活した妖怪鬼太郎たちとのバトルお楽しみ🔥#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/MotSPO9Qit
— 「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式 (@kitaroanime50th) 2018年4月14日
初登場は、
原作『妖怪城』とそのアニメ化作品である第1シリーズの第3話でした。。。
・第1シリーズ(声・緒方俊也)
・第3シリーズ(声・田中康郎)
・第4シリーズ(声・立木文彦)
・第5シリーズ(声・チョー)
・第6シリーズ(声・塩屋浩三)
第2シリーズ以外、全てのシリーズに登場しているため、
みなさんもこの巨大な顔だけの妖怪を覚えていると言う人も多いのではないでしょうか??
ゲゲゲの鬼太郎のアニメにおける『たんたん坊』こと『大かむろ』は、
『妖怪城』という城に棲んでいる妖怪たちのリーダーとして登場しています!!
また、
実際の伝承のように『巨大な頭だけ』という姿となっていますね。。
特徴としては、
口から吐くタイヤのような青痰を武器にしています!!
第1作では、青痰から目脂に変更され、
第3期においては、口から出す痰のことをを『粘着トリモチ液』と呼んでいました!!
これがどこまでも敵を追っていって、ゼラチンの様に身体に張り付き、
体の穴をすべて塞ぎ窒息死させるという恐ろしい攻撃方法でしたね!!
さらに、
目から怪光線、巨体を活かした押し潰し攻撃などもあります!!!
強さ的には、
たんたん坊は妖怪城のリーダーというだけもあり、
日本妖怪ではかなり強い存在です!!!
自称『日本妖怪の総大将』である”ぬらりひょん”よりも強いのではないかという説もありますね。。。
見た目にもインパクトがあるので、
ゲームの鬼太郎作品にも度々登場しています!!
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎・第6期』第3話にも登場!!
今年2018年4月から放送されている鬼太郎の第6シリーズでも、
さっそく第3話『たんたん坊の妖怪城』 というお話で登場しますね!!
子供たちが次々に失踪する原因となるのが、
封じられていた妖怪城でした。。。
鬼太郎ファミリーは、
さらわれた「まな」たちを救うために立ち上がる…というストーリーとなっています!!
もはや、
おなじみの妖怪という感じですね!!
また、
第19話『復活妖怪!?おばけの学校』にも登場します!!
2度も登場する妖怪ですので、
人気の高さが伺えますね!!
まとめ
『たんたん坊』は、
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズほぼ全てに登場する妖怪です!!
なので、
妖怪『たんたん坊』は認知度の高い妖怪と言えますし、
人気がありますよね。。
非常に強い妖怪ですし、
鬼太郎も毎回苦戦します。。
そんな、妖怪『たんたん坊』が、
実際の伝承みたいに、夜中窓を開けたらいきなり大きな顔が出てきたら、、、
思いっきりこわいですよねぇ。。。
コメント