【2023】お笑い芸人の賞レース日程一覧

やかんづるとはどんな妖怪?ゲゲゲの鬼太郎に登場で強さや特徴を解説!

やかんづる

『やかんづる』という、

奇妙な名前をした妖怪がいます。。。

 

このやかんづるは、

『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場していますね!!!

 

今回は、

そんな『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場する、

やかんづるはという妖怪に関して紹介します!!!

 

スポンサードリンク

タップできる目次

やかんづるとはどんな妖怪??

 

『やかんづる』とは、

漢字にすると『薬缶吊る』になり、

『ヤカンヅル』『ヤカンズル』『薬鑵ズル』という表記もある妖怪です!!

 

名前の通りに、

『やかん』の形をしている妖怪ですね!!

 

夜中に森を歩いているとき、

木の上方からぶら下がって現れるとされています。。。

 

 

おなじようにして、

『森林や山において木に器物が垂れ下がっている』といった妖怪が、日本の各地に言い伝わっており、

長野県以外では青森県の『エンツコ下がり』、西日本を中心に伝わる『釣瓶落とし』

岡山県では『さがり』、高知県では『茶袋』等、同系統の妖怪が伝わっています!!

 

現れる場所は決まっているため、

避けて歩くことも可能ですが『遭遇すると病気になる』という説もあります。。。

 

木の上方から落ちてくるので、これを見た人は驚くものの、、、

妖怪自体が人に危害を加えることはないという話もあります。。。

 

 

児童向け書籍では、

『水が欲しい』といった言葉を言うと、

この『薬缶吊る』が下りてきて、中の水を飲んでみるとと、

その水は甘い味がしたという話があります!!

 

これはいかにも、

児童向けという感じで、やさしい感じのお話ですね。。。

 

中国の書『捜神記』では、

貧しい上に家人の死が続く不幸な家が、占い師に従って鞭を桑の木に掛け、

3年後に井戸から大くの銭・銅器・鉄器等が出たという話がありますが、この話にやかんづるが関連しているという説もあります。

 

やかんづるは『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場!!強さや特徴を解説!!

 

『ゲゲゲの鬼太郎』にも、

この『やかんづる』が登場しています!!

 

鬼太郎に登場した『やかんづる』は、

上記の伝承とはちょっと違う感じになっていました!!

 

まず、

伝承ではやかんの姿をした妖怪ですが、

『ゲゲゲの鬼太郎』では『大砲のような大口を持った、4つ足で獣系の妖怪』として登場しています!!

 

また、

このやかんづるがとんでもなく強いという設定でした。。。

 

特徴・攻撃方法としては、

最強の大食い妖怪で、この世のあらゆるものを食べてしまうということです。。。

 

小さいものから大きいものまで、

とにかく何でも食べてしまうということで、鬼太郎たちもだいぶ手こずっていました。。。

 

 

少年サンデー版では、

『悪魔ブエル』という回で登場します!!

 

別次元に胃袋があるという大食い妖怪で、

頭がなく巨大な口だけが顔になって、すべてのものを食らい尽くします!!

 

天の岩戸に封印されていましたが、

悪魔ブエルが呼び出した悪魔たちを倒すために鬼太郎が解放してしまいました。。。

 

悪魔を食べた後は、

町の人間やバス等あらゆるものを食べますが、

自らやかんづるの体内に入った鬼太郎と目玉おやじにコントロールされ天の岩戸へ。。。

 

その後、

鬼太郎たちが体内でヤカンズルを退治して戻ってくるまで、

7年もかかったとされています。。。

 

あの鬼太郎親子が7年もかかって退治したというから、

これはかなり強い妖怪ですね。。。

 

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』でも、この原作のアニメ化作品があり、

第3期の63話『悪罵ブエルとヤカンズル』などで登場し、街のあらゆるものを喰らってまさに大暴れしています。。。

 

漫画・最新版ゲゲゲの鬼太郎では、

『妖怪 本所七ふしぎの巻』という話で総大将のぬらりひょんが主催する、

大集会に来た妖怪の一人として登場しています!!

 

このときは、

『悪魔ブエル』などに登場した恐ろしい妖怪ではない、

妖怪画に近い巨大な薬缶として現れていました。。。

 

まとめ

 

今回は、

最強の大食い妖怪『やかんづる』に関して紹介しました!!

 

伝承では、

やかんの姿をした妖怪ですが、、、

鬼太郎に登場するやかんづるは獣系妖怪でなんでも食べてしまう大食妖怪で、

かなりの強さを誇っているのが特徴です!!

 

インターネット上でも、

『やかんづる』と検索すると関連ワードとして『最強』という言葉が出てきたり、

鬼太郎の最強妖怪議論でもよく候補として挙がっている妖怪ですね!!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次