- 走行距離
- 時間内に完走した人
- 時間内に完走できなかった人
についてまとめています。
24時間テレビ歴代マラソンランナーについて知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
24時間テレビのマラソン企画は1992年から始まっているよ!
過去のマラソンランナーを見ると、当時の人気者が把握できて面白い!
【24時間テレビ2024】歴代マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ歴代マラソンランナーの年齢&走行距離はこちら。
放送回 | 放送年 | ランナー | 年齢 | 走行距離 |
第47回 | 2024年 | やす子 | 25歳 | 80km超え |
第46回 | 2023年 | ヒロミ | 58歳 | 102.3km |
第45回 | 2022年 | 兼近大樹 | 31歳 | 100km |
第44回 | 2021年 | 岸優太 水谷隼 荒川静香 川井梨紗子 川井友香子 五郎丸歩 田中理恵 長谷川穂積 丸山桂里奈 林咲希 城嶋茂 | 25歳 32歳 39歳 26歳 24歳 35歳 34歳 40歳 38歳 26歳 50歳 | 合計100km |
第43回 | 2020年 | 高橋尚子 土屋太鳳 吉田沙保里 陣内貴美子 松本薫 野口みずき | 48歳 25歳 37歳 56歳 32歳 42歳 | 116km 30km 25km 10km 15km 40km |
第42回 | 2019年 | 近藤春菜(ハリセンボン) よしこ(ガンバレルーヤ) 水卜麻美アナウンサー いとうあさこ | 36歳 28歳 32歳 49歳 | 32.195km 32.195km 42.195km 42.195km |
第41回 | 2018年 | みやぞん | 33歳 | 161.95km |
第40回 | 2017年 | ブルゾンちえみ | 27歳 | 90km |
第39回 | 2016年 | 林家たい平 | 51歳 | 100.5km |
第38回 | 2015年 | DAIGO | 37歳 | 100km |
第37回 | 2014年 | 城島茂(TOKIO) | 43歳 | 101km |
第36回 | 2013年 | 大島美幸(森三中) | 33歳 | 88km |
第35回 | 2012年 | 佐々木健介 北斗晶 健之助 誠之介 | 46歳 45歳 13歳 9歳 | 120km |
第34回 | 2011年 | 徳光和夫 | 70歳 | 63.2km |
第33回 | 2010年 | はるな愛 | 38歳 | 85km |
第32回 | 2009年 | イモトアヤコ | 23歳 | 126.585km |
第31回 | 2008年 | エド・はるみ | 44歳 | 113km |
第30回 | 2007年 | 萩本欽一 | 66歳 | 70km |
第29回 | 2006年 | 田中卓志(アンガールズ) 山根良顕(アンガールズ) | 30歳 30歳 | 100km 100km |
第28回 | 2005年 | 丸山和也 | 59歳 | 100km |
第27回 | 2004年 | 杉田かおる | 39歳 | 100km |
第26回 | 2003年 | 山田花子 | 28歳 | 110km |
第25回 | 2002年 | 西村知美 | 31歳 | 100km |
第24回 | 2001年 | 研ナオコ | 48歳 | 85km |
第23回 | 2000年 | トミーズ雅 | 40歳 | 150km |
第22回 | 1999年 | にしきのあきら | 50歳 | 110km |
第21回 | 1998年 | 森田剛(V6) | 19歳 | 100km |
第20回 | 1997年 | 山口達也(TOKIO) | 25歳 | 100km |
第19回 | 1996年 | 赤井英和 | 47歳 | 100km |
第18回 | 1995年 | 間寛平 | 46歳 | 600km【7日】 |
第17回 | 1994年 | 肥後克広(ダチョウ倶楽部) 寺門ジモン(ダチョウ倶楽部) 上島竜兵(ダチョウ倶楽部) | 31歳 31歳 33歳 | 100km |
第16回 | 1993年 | 間寛平 | 44歳 | 200km |
第15回 | 1992年 | 間寛平 | 43歳 | 153km |
24時間テレビのマラソン企画は1992年から始まっています。
100kmを設定して走るケースが多いですが、場合によっては100km以上走るケースもありますし、駅伝スタイルで複数人で走る場合もあります。
2018年のみやぞんさんはトライアスロン形式で走っているよ!
1995年の間寛平さんは1週間かけて600kmを走ってる!その年によって様々なケースで走ることがあるね。
【24時間テレビ2024】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2024のマラソンランナーはお笑い芸人の“やす子”さんです。
🗓️8月31日(土)午後6時30分
『#24時間テレビ 47』チャリティーマラソン
ランナーは #やす子‼️24時間をつなぐ出演者第一弾解禁👇#相葉雅紀 #池崎慧 #岩田剛典#有働由美子 #笑点 メンバー #長嶋一茂#ヒロミ #松平健 やす子https://t.co/YL3iYVqsIA
— 日テレ (@nittele_ntv) July 16, 2024
やす子さんは25歳という若さでマラソンランナーに抜擢!
さらに、33年目にして今年のチャリティーマラソンでは、新たに「目的別募金」を開設します。
目的別募金では『全額を全国600ヶ所以上の児童養護施設のために使う』のだそうです。というのも、やす子さんは児童養護施設で生活していた時期があったそうで、やす子さんが「自分の住んでいた養護施設に恩返しができたらという気持ちから始まった募金です」と説明しています。
【 24時間テレビ 】#やす子 が走る!
全国児童養護施設に募金マラソン日産スタジアムにて
スターター #ヒロミ の号砲でスタート❗️#24時間テレビ47
⬇️詳しくはコチラ⬇️https://t.co/JBNC5aDc0G pic.twitter.com/BGyAeNWXtP— 日テレ (@nittele_ntv) August 31, 2024
マラソンコースに関しては、台風10号の影響で、実施されるかギリギリまで判断できない状況でしたが、放送当日に実施されることが発表!
当初は、1,000人を超える市民ランナーと走る予定でしたが、安全面を考慮して、市民ランナーの参加は中止。
やす子さんが一人で日産スタジアムの競技場内を周回する形となりました。そして、9月1日の午前6時30分頃からゴール地点である両国国技館に向かって走り出しています。
日産スタジアムの400メートルトラックを75周(約30キロ)走り、その後、両国国技館に向けて沿道を走って、最終的には、80kmを超える走行距離となりました。
やす子さんだからできる新しい試み!
「自分が児童養護施設で生活していたから、児童養護施設のために使う」というのは、説得力があって素敵。
【24時間テレビ2023】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2023のマラソンランナーはお笑い芸人の“ヒロミ”さんです。
『#24時間テレビ 46』
今年の24時間チャリティーマラソン🏃
ランナーは…//#ヒロミ さん(58歳)🎉
\\
先ほどスタートしました‼️
明日の大フィナーレまでに
無事にゴールできるのか⁉️みんなで応援しましょう📣#起きろなにわちゃん#つながる24時間#なにわ24 pic.twitter.com/l391A0HFKR
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 26, 2023
2023年のチャリティーマラソンは2017年のブルゾンちえみさん以来となる当日発表となりました。
番組ではスタート前に、足は27センチでシューズはクッション性の高い商品が人気のフランスブランド「HOKA ONE ONE」であることが発表されていましたが、結果はヒロミさん!
途中、二人の息子さんと並行して走るヒロミさん!
🏁🏃🏻♂️- – – – – – – – – – – –#チャリティーマラソン
– – – – – – – – – – – – – – – 🏁🏃🏻80.9km地点を通過した #ヒロミ さん
2人の息子さんと並走して
ゴールを目指します💪📣頑張れヒロミさん‼️#走ってなんぼの24時#なにわ24#つながる24時間テレビ pic.twitter.com/yf1tx4cBIO
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 27, 2023
ゴール地点(両国国技館)の近くでは、妻の松本伊代さんもかけつけています。
🏁🏃🏻♂️- – – – – – – – – – – –#チャリティーマラソン
– – – – – – – – – – – – – – – 🏁🏃🏻#ヒロミ さんのもとに
妻 #松本伊代 さんの姿が‼️家族みんなの支えで
ゴールの両国・国技館を目指します💪/
📣頑張れヒロミさん‼️
\#走ってなんぼの24時#なにわ24#つながる24時間テレビ pic.twitter.com/0Xefp08UaF— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 27, 2023
そして最後は無事、放送時間内に102.3kmを完走!
🏁🏃🏻♂️- – – – – – – – – – – 🎉
#ヒロミ さん
両国・国技館ステージへ
102.3km完走しました🎊🌸- – – – – – – – – – – – – 🏁🏃🏻
/
"おじさん代表"として
まだまだいけまっせ💪
ということを自分でも証明したい‼️
\
と語っていたヒロミさん✨感動の走りをありがとうございました👏… pic.twitter.com/gSwlaHmu3n
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 27, 2023
家族みんなの応援を受けながら走る新しいチャリティーマラソンでした。
休憩中に応援に駆けつけるお笑い芸人との絡みも面白かったね。
【24時間テレビ2022】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2022のマラソンランナーはお笑いコンビ“EXIT”の“兼近大樹”さんです。
#EXIT ・兼近大樹が24時間テレビのチャリティーランナーに決定 4年ぶり単独走「やりきる姿を見て」 https://t.co/QJW39zQKH8 #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/T2equSm5TX
— スポーツ報知 (@SportsHochi) June 2, 2022
兼近大樹さんは100kmを時間内に完走しています。
兼近大樹さんは4年ぶりの単独走行に成功しているよ!
【24時間テレビ2021】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2021のマラソンランナーは、
- 岸優太
- 水谷隼
- 荒川静香
- 川井梨紗子
- 川井友香子
- 五郎丸歩
- 田中理恵
- 長谷川穂積
- 丸山桂里奈
- 林咲希
- 城嶋茂
です。
2021年のチャリティーマラソンはコロナウイルスの感染対策もあって、私有地であるJヴィレッジを利用。
10人で合計101km走ることに成功しています。
2021年はオリンピックイヤーということもあり、元オリンピック選手が多数出場しているよ!
【24時間テレビ2020】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2020のマラソンランナーは、
- 高橋尚子
- 土屋太鳳
- 吉田沙保里
- 陣内貴美子
- 松本薫
- 野口みずき
です。
2020年に放送された24時間テレビのチャリティーマラソンはコロナウイルスの影響もあって、「日産自動車追浜工場のテストコース」で行われています。
1週あたりの約5kmの距離をランナーがバトンを繋いで走る募金リレー。
「1周あたり10万円ずつのチャリティー募金をしていく募金リレー」という形で行われました。
参加者&走行距離はこちら。
参加者 | 走行距離 |
高橋尚子 | 116km |
土屋太鳳 | 30km |
吉田沙保里 | 25km |
陣内貴美子 | 10km |
松本薫 | 15km |
野口みずき | 40km |
元オリンピックメダリストに加えて、女優の土屋太鳳さんも走っています。
高橋尚子さんがダントツの116kmを走っているね!
女優の土屋太鳳さんも30kmとすごい距離を走ってる!
【24時間テレビ2019】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2019のマラソンランナーは、
- 近藤春菜(ハリセンボン)
- よしこ(ガンバレルーヤ)
- 水卜麻美アナウンサー
- いとうあさこ
です。
2019年の24時間マラソンは上記4人でのリレー形式でのチャレンジになりました。
参加者 | 走行距離 |
近藤春菜(ハリセンボン) | 32.195km |
よしこ(ガンバレルーヤ) | 32.195km |
水卜麻美アナウンサー | 42.195km |
いとうあさこ | 42.195km |
4人合計で約148kmを走っています。
“水卜麻美アナ”と“いとうあさこ”さんが42,195kmとフルマラソンの距離を走り、“近藤春菜”さんと“よしこ”さんが32,195kmを走りきっています。
最後、4人で手をつないでゴールする瞬間は感動的だったね。
単独走行も感動するけど、複数人のリレー形式も感動する!
【24時間テレビ2018】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2018のマラソンランナーはお笑いコンビ“ANZEN漫才”のみやぞんさんです。
【特番】日テレ『24時間テレビ』、平均視聴率は15.2%https://t.co/46wwtYYquS
みやぞんが走破した最終パートは27.6%、25日夜放送のセクゾ中島健人主演のスペシャルドラマは16.2%を記録した。 pic.twitter.com/lLi018kgZz
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 27, 2018
通常の24時間テレビであれば長距離マラソンですが、2018年はトライアスロン形式で行われました。
みやぞんさんは、「スイム1.55km」「バイク(自転車)60km」「ラン100km」の合計161.95kmに挑戦!
24時間テレビ内でこれらをクリアするのは難しいため、同日中に生放送された『メレンゲの気持ち』の番組内で最初の種目であるスイムをスタート。
その後、日中の特番時にバイクをスタートさせ、トライアスロン開始から約3時間後の21時16分にランをスタートしています。
みやぞんさんは24時間テレビ開始よりも前にトライアスロンをスタートさせ、結果、24時間テレビ放送内に161.95kmを完走しています。
トライアスロンは圧倒的にきついよね。
みやぞんさんだからクリアできた内容。
【24時間テレビ2017】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2017のマラソンランナーはお笑い芸人のブルゾンちえみさんです。
【ゴールの瞬間】24時間テレビ、瞬間最高視聴率は40.5%https://t.co/bEOPL47F27
最高視聴率は27日午後8時47分、ブルゾンちえみが東京・日本武道館に入り、ゴールテープを切る直前の場面だった。 pic.twitter.com/BV67o6TevU
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 28, 2017
ブルゾンちえみさんさんは放送時間内に90kmを完走しています。
【24時間テレビ2016】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2016のマラソンランナーは落語家で『笑点』メンバーの林家たい平さんです。
500RT:【感謝を胸に】「24時間テレビ」ランナーは林家たい平、涙目で決意https://t.co/XTA4eRCfts
マラソン挑戦にあたり、難病と戦う師匠・林家こん平への感謝を伝えたいと言い決意を述べた。 pic.twitter.com/wuvJFsoq4y
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 29, 2016
林家たい平さんは100.5kmを時間内に完走しています。
林家たい平さんは史上初の落語家ランナー!
【24時間テレビ2015】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2015のマラソンランナーはDAIGOさんです。
【24時間テレビ】DAIGO、100キロマラソン完走 番組放送時間内の午後8時44分にhttp://t.co/UJI9KLccTB
残り640mでトレードマークの指なし手袋を身につけラストスパート。目に涙を浮かべながらゴールした。 pic.twitter.com/xUn67kaGhQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 23, 2015
番組内でサプライズ発表され、放送時間内に100kmを完走しています。
ちなみに、DAIGOさんは100kmを完走した後、北川景子さんにプロポーズしたそうです。
北川景子、第1子妊娠で今秋出産予定💐 DAIGOがパパにhttps://t.co/CQM7t0i2Lg
<💍 結婚会見>
プロポーズは「KSK」24時間テレビのマラソン後に…https://t.co/QuYWSoNehB
<📸 会見写真>
指輪は2カラット✨ラブラブ2ショット💕https://t.co/CQ3RmhzHJf#北川景子 #DAIGO pic.twitter.com/wqJ52dUs0B— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) April 22, 2020
二人は無事に結婚して子供にも恵まれていますね。
24時間テレビのチャリティーマラソンを終えた後、プロポーズなんて、DAIGOさんかっこいい!
【24時間テレビ2014】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2014のマラソンランナーはTOKIOの城島茂さんです。
TOKIOの城島茂さんは101kmを放送時間内に完走しています。
城島リーダーの感想は感動だったな。
【24時間テレビ2013】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2013のマラソンランナーはお笑いトリオ“森三中”の大島美幸さんです。
大島美幸さんは残念ながら放送時間内にゴールすることはできませんでしたが、88kmを完走しています。
【24時間テレビ2012】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2012のマラソンランナーは、
- 佐々木健介
- 北斗晶
- 佐々木健之助(息子)
- 佐々木誠之介(息子)
です。
2012年のチャリティーマラソンは佐々木健介さんと北斗晶さんの家族4人が挑戦!
家族4人がリレー形式で走り、120kmを完走しています。
家族でのチャリティーマラソンチャレンジは史上初!
足の痛みをこらえながら走る姿は感動的だったな。
【24時間テレビ2011】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2011のマラソンランナーは徳光和夫さんです。
徳光和夫さんといえば、長らく24時間テレビの総合司会を務めてきた大御所。
2010年に総合司会を降りて2011年にチャリティーマラソンにチャレンジしています。
当時70歳の最年長での挑戦となりましたが、無事、放送時間内に63.2kmを完走しています。
70歳でチャリティーマラソンチャレンジはまさに鉄人!
とてつもない精神力だね。
【24時間テレビ2010】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2010のマラソンランナーは“はるな愛”さんです。
はるな愛さんは放送時間内に85kmを完走しています。
【24時間テレビ2009】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2009のマラソンランナーはイモトアヤコさんです。
イモトアヤコさんは、残念ながら放送時間内に完走はできませんでしたが、女性ランナー史上最長となる“126.585km”を完走しています。
午後から雨が降るという悪天候に見舞われる中、最後まで走りきりました。
126.585kmはすごい距離だね。
放送時間内完走できなかったけど、最後まで走りきったのは本当にすごい!
【24時間テレビ2008】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2008のマラソンランナーはお笑い芸人のエド・はるみさんです。
エド・はるみさんは113kmを時間内に完走しています。
エド・はるみさんは当時44歳!
44歳で113kmはすごい!
【24時間テレビ2007】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2007のマラソンランナーは萩本欽一さんです。
萩本欽一さんは放送時間内に70kmを完走しています。
萩本欽一さんは当時66歳!
66歳で70kmを完走!同世代に活力を与えたね。
【24時間テレビ2006】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2006のマラソンランナーは、
- 田中卓志(アンガールズ)
- 山根良顕(アンガールズ)
です。
2006年は当時大人気だったお笑い芸人“アンガールズ”の二人。
当時30歳だった二人は無事、放送時間内に100kmを完走しています。
【24時間テレビ2005】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2005のマラソンランナーは丸山和也さんです。
丸山和也さんは放送時間内に100kmを完走しています。
丸山和也さんは当時、行列のできる法律相談所に出演していて人気の弁護士だったよね。
弁護士として人気を集めていたけど、2007年からは国会議員になっているよ。
【24時間テレビ2004】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2004のマラソンランナーは杉田かおるさんです。
杉田かおるさんは放送時間内に100kmを完走しています。
【24時間テレビ2003】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2003のマラソンランナーはお笑い芸人の“山田花子”さんです。
山田花子さんは残念ながら放送時間内に完走できませんでしたが、110kmを走りきっています。
山田花子さんは放送時間内に完走できなかったけど、10分間の緊急特番の中で完走したよ。
【24時間テレビ2002】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2002のマラソンランナーは“西村知美”さんです。
西村知美さんは放送時間内に100kmを完走しています。
【24時間テレビ2001】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2001のマラソンランナーは“研ナオコ”さんです。
研ナオコさんは放送時間内に85kmを時間内に完走しています。
研ナオコさんは番組史上初の女性ランナー!
【24時間テレビ2000】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ2000のマラソンランナーはお笑い芸人“トミーズ雅”さんです。
トミーズ雅さんは放送時間内に150kmを完走しています。
トミーズ雅さんは単独走行で150kmを完走!
100kmでもすごいのに、150kmは凄すぎる!
【24時間テレビ1999】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1999のマラソンランナーは“にしきのあきら”さんです。
にしきのあきらさんは放送時間内に110kmを完走しています。
【24時間テレビ1998】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1998のマラソンランナーは“V6″の“森田剛”さんです。
森田剛さんは放送時間内に100kmを完走しています。
森田剛さんは当時19歳!
19歳という若さで100kmを完走してるよ!
【24時間テレビ1997】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1997のマラソンランナーは“TOKIO”の“山口達也”さんです。
元TOKIO山口達也、会社設立で届くコメントに感謝「地道に私らしく活動して参ります」https://t.co/OzJw7kEsHB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 26, 2023
山口達也さんは放送時間内に100kmを完走しています。
【24時間テレビ1996】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1996のマラソンランナーは“赤井英和”さんです。
赤井英和さんは残念ながら放送時間内に完走できませんでしたが、100kmを走りきっています。
赤井英和さんは一般ランナーと日本列島横断したよ!
一般ランナーも参加したのは初の試み!
【24時間テレビ1995】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1995のマラソンランナーは“間寛平”さんです。
1995年のチャリティーマラソンでは、間寛平さんが3回目の挑戦!
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。
復興を願うという意味を込めて、兵庫県神戸市から日本武道館まで、1週間かけて600kmを完走しています。
600kmは24時間テレビのチャリティーマラソンの中でも最長記録。
間寛平さんじゃないと走りきれない距離だね。まさに鉄人!
【24時間テレビ1994】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1994のマラソンランナーは、
- 肥後克広(ダチョウ倶楽部)
- 寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)
- 上島竜兵(ダチョウ倶楽部)
です。
ダチョウ倶楽部の3人は放送時間内に100kmを完走しています。
ダチョウ倶楽部は24時間テレビマラソン史上初の複数ランナー!
3人揃って完走したよ!
【24時間テレビ1993】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1993のマラソンランナーは間寛平さんです。
間寛平さんは放送時間内に200kmを完走しています。
無事に去年のリベンジを果たしたね。
24時間テレビの放送内で200km走れるのは本当にすごい!
【24時間テレビ1992】マラソンランナーの走行距離まとめ!
24時間テレビ1992のマラソンランナーは間寛平さんです。
間寛平さんは当初、200kmを走る予定でしたが、途中、観客が殺到したことで、沿道に人が殺到。
結果、間寛平さんは153km地点で無念の途中リタイアを余儀なくされています。
この経験から24時間テレビは事前にスタート地点やコースを公表するのを辞めています。
間寛平さんは初回ランナーとして挑戦するのも、無念の途中リタイア。
間寛平さん自身はまだまだ走れる状況だっただけに残念だったね。
24時間テレビ歴代マラソンランナーの最長走行距離!
24時間テレビ歴代マラソンランナーの中で最長を走ったランナーは間寛平さんです。
間寛平さんは1995年に放送された24時間テレビで、「7日間で600km」を走っています。
この記録がダントツ1位の記録!
これから先更新されることもないだろうね。
1日の単独走行での最長走行距離!
1日の単独走行でも、1位は間寛平さん。
1993年に放送された24時間テレビで200kmを走っています。
1992年の初代ランナーの時も間寛平さんは153kmを走っており、まさに鉄人といったところ。
単独走行で100km以上走ったランナーまとめ!
単独走行だと、100kmを完走する人が多いですが、それ以上走ったランナーはこちら。
放送回 | 放送年 | ランナー | 走行距離 |
第41回 | 2018年 | みやぞん | 161.95km |
第39回 | 2016年 | 林家たい平 | 100.5km |
第37回 | 2014年 | 城島茂(TOKIO) | 101km |
第35回 | 2012年 | 佐々木健介 北斗晶 健之助 誠之介 | 120km |
第32回 | 2009年 | イモトアヤコ | 126.585km |
第31回 | 2008年 | エド・はるみ | 113km |
第26回 | 2003年 | 山田花子 | 110km |
第23回 | 2000年 | トミーズ雅 | 150km |
第22回 | 1999年 | にしきのあきら | 110km |
第18回 | 1995年 | 間寛平 | 600km【7日】 |
第16回 | 1993年 | 間寛平 | 200km |
第15回 | 1992年 | 間寛平 | 153km |
上記の記録を見ても、やはり、間寛平さんは鉄人。
間寛平さん以外で150km以上走ったランナーはトミーズ雅さん。
みやぞんさんは、トライアスロン形式で合計161.95km走っているけど、ランに関しては100km走っています。
エド・はるみさんは当時44歳で113kmを完走しているよ!
とんでもない偉業だよね。
【失敗した人】24時間テレビ歴代マラソンランナーで途中リタイア&時間内に完走できなかった人
24時間テレビ歴代マラソンランナーで時間内に完走できなかった人はこちら。
放送回 | 放送年 | ランナー | 走行距離 | 結果 |
第36回 | 2013年 | 大島美幸(森三中) | 88km | 時間内に完走できず |
第32回 | 2009年 | イモトアヤコ | 126.585km | 時間内に完走できず |
第30回 | 2007年 | 萩本欽一 | 70km | 時間内に完走できず |
第26回 | 2003年 | 山田花子 | 110km | 時間内に完走できず |
第19回 | 1996年 | 赤井英和 | 100km | 時間内に完走できず |
第15回 | 1992年 | 間寛平 | 153km | 途中リタイア |
以下のマラソンランナーは放送時間内に完走できませんでした。
- 大島美幸(森三中)
- イモトアヤコ
- 萩本欽一
- 山田花子
- 赤井英和
ただし、放送時間内に完走できなかったが、放送終了後にしっかりと完走しています。
間寛平さんに関しては、観客が殺到したことから交通の妨げになってしまい、153km地点で途中リタイア。
ただ、翌年の24時間テレビのチャリティーマラソンで200kmを完走し、リベンジを果たしています。
24時間テレビのマラソンの坂本雄次トレーナーってどんな人?
24時間テレビのマラソンといえば、坂本トレーナーこと“坂本雄次”さんが有名です。
日本人向けのマラソンシューズとして開発されたランニングューズ「1040」の後継「NB HANZO U」。日本のランニング、マラソン界をリードし、自身も長年ニューバランスを愛用してきたというランニングプロデューサー坂本雄次さんに「NB HANZO U」についてお話を伺った。https://t.co/XGwYvcs7LP pic.twitter.com/urCzTX5IAd
— ニューバランス ジャパン (@newbalance_jp) August 22, 2018
名前 | 坂本雄次(さかもと ゆうじ) |
生年月日 | 1947年10月26日 |
出身地 | 神奈川県茅ケ崎市 |
詳細 | 公式プロフィール |
坂本雄次トレーナーは健康のために1976年から独学でランニングを始め、東京電力の陸上部で15年間、監督を務めています。
その後、1993年7月に「(株)ランナーズウェルネス」を設立。
ランニングプロデューサーとして、「100kmウルトラマラソン」「24時間リレーマラソン大会」など各種の全国大会を企画・運営しています。
1992年から始まった24時間テレビのマラソンも坂本雄次トレーナーが立ち上げから携わっています。
また、24時間テレビで有名になった坂本雄次トレーナーは本もいくつか出版しています。
坂本雄次トレーナーの存在は24時間テレビで知った人も多いのでは?
ずっと伴走してたからね。テレビに映ることも多かったし、24時間テレビマラソンといえば、坂本雄次トレーナーという印象。
24時間テレビのマラソン企画はいつから?
24時間テレビのマラソン企画は1992年から始まっています。
初のマラソンランナーは間寛平さん。
企画立ち上げから坂本雄次トレーナーさんも携わっています。
ただ、初の24時間マラソンでは、スタート地点やマラソンコースを公表したため、観客が殺到してしまい、153km地点で途中リタイア。
翌年からは、スタート地点やマラソンコースの公表はなくなった。
まとめ
24時間テレビ歴代マラソンランナーはこちら。
放送回 | 放送年 | ランナー | 年齢 | 走行距離 |
第47回 | 2024年 | やす子 | 25歳 | 80km超え |
第46回 | 2023年 | ヒロミ | 58歳 | 102.3km |
第45回 | 2022年 | 兼近大樹 | 31歳 | 100km |
第44回 | 2021年 | 岸優太 水谷隼 荒川静香 川井梨紗子 川井友香子 五郎丸歩 田中理恵 長谷川穂積 丸山桂里奈 林咲希 城嶋茂 | 25歳 32歳 39歳 26歳 24歳 35歳 34歳 40歳 38歳 26歳 50歳 | 合計100km |
第43回 | 2020年 | 高橋尚子 土屋太鳳 吉田沙保里 陣内貴美子 松本薫 野口みずき | 48歳 25歳 37歳 56歳 32歳 42歳 | 116km 30km 25km 10km 15km 40km |
第42回 | 2019年 | 近藤春菜(ハリセンボン) よしこ(ガンバレルーヤ) 水卜麻美アナウンサー いとうあさこ | 36歳 28歳 32歳 49歳 | 32.195km 32.195km 42.195km 42.195km |
第41回 | 2018年 | みやぞん | 33歳 | 161.95km |
第40回 | 2017年 | ブルゾンちえみ | 27歳 | 90km |
第39回 | 2016年 | 林家たい平 | 51歳 | 100.5km |
第38回 | 2015年 | DAIGO | 37歳 | 100km |
第37回 | 2014年 | 城島茂(TOKIO) | 43歳 | 101km |
第36回 | 2013年 | 大島美幸(森三中) | 33歳 | 88km |
第35回 | 2012年 | 佐々木健介 北斗晶 健之助 誠之介 | 46歳 45歳 13歳 9歳 | 120km |
第34回 | 2011年 | 徳光和夫 | 70歳 | 63.2km |
第33回 | 2010年 | はるな愛 | 38歳 | 85km |
第32回 | 2009年 | イモトアヤコ | 23歳 | 126.585km |
第31回 | 2008年 | エド・はるみ | 44歳 | 113km |
第30回 | 2007年 | 萩本欽一 | 66歳 | 70km |
第29回 | 2006年 | 田中卓志(アンガールズ) 山根良顕(アンガールズ) | 30歳 30歳 | 100km 100km |
第28回 | 2005年 | 丸山和也 | 59歳 | 100km |
第27回 | 2004年 | 杉田かおる | 39歳 | 100km |
第26回 | 2003年 | 山田花子 | 28歳 | 110km |
第25回 | 2002年 | 西村知美 | 31歳 | 100km |
第24回 | 2001年 | 研ナオコ | 48歳 | 85km |
第23回 | 2000年 | トミーズ雅 | 40歳 | 150km |
第22回 | 1999年 | にしきのあきら | 50歳 | 110km |
第21回 | 1998年 | 森田剛(V6) | 19歳 | 100km |
第20回 | 1997年 | 山口達也(TOKIO) | 25歳 | 100km |
第19回 | 1996年 | 赤井英和 | 47歳 | 100km |
第18回 | 1995年 | 間寛平 | 46歳 | 600km【7日】 |
第17回 | 1994年 | 肥後克広(ダチョウ倶楽部) 寺門ジモン(ダチョウ倶楽部) 上島竜兵(ダチョウ倶楽部) | 31歳 31歳 33歳 | 100km |
第16回 | 1993年 | 間寛平 | 44歳 | 200km |
第15回 | 1992年 | 間寛平 | 43歳 | 153km |
上記の中でも、残念ながら時間内に完走できなかったランナーはこちら。
放送回 | 放送年 | ランナー | 走行距離 |
第36回 | 2013年 | 大島美幸(森三中) | 88km |
第32回 | 2009年 | イモトアヤコ | 126.585km |
第30回 | 2007年 | 萩本欽一 | 70km |
第26回 | 2003年 | 山田花子 | 110km |
第19回 | 1996年 | 赤井英和 | 100km |
第15回 | 1992年 | 間寛平 | 153km |
1992年の間寛平さんに関しては、観客が殺到し、交通の妨げになったことから、途中リタイアしています。
それ以外のランナーに関しては、時間内に完走できなかったが、最後まで走りきっています。
24時間テレビのマラソンランナーは若いタレントからベテランまで様々。
70歳の徳光和夫さんの63.2kmとか本当にすごい。
24時間テレビのチャリティーマラソンは、1992年から2022年で30回の歴史がありますが、間寛平さんが3回の最多出場を果たしています。
また、その年の人気者が出場することが多く、旬のタレントや芸人が出場することも多い。
そのため、歴代のマラソンランナーを見ると、その年ブレイクしたタレントやお笑い芸人を把握できます。
24時間テレビの歴代マラソンランナーを振り返ると、その年にブレイクしたタレントやお笑い芸人がわかる。
単独で走ることが多いけど、複数で走ったり、駅伝スタイルで走ることもあるよ。
コメント