



というわけで、この記事では、赤井秀一や世良真純が使うジークンドー(截拳道)とはどんな格闘技なのか紹介します!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・ジークンドー(截拳道)がどんな格闘技なのか紹介
・名探偵コナンでジークンドーが使えるキャラクターを紹介
・赤井秀一と世良真純がジークンドーを使ったシーンを紹介
この記事を読めば、ジークンドーがどんな格闘技なのかわかりますので、次から赤井秀一や世良真純のバトルシーンがより一層楽しめるようになりますね!



赤井秀一や世良真純が使うジークンドー(截拳道)ってどんな格闘技?
ジークンドーとは簡単にいうと『総合格闘技』の一種です。
”ブルース・リー”が考案したもので、カンフーに色々なものを混ぜた武道だといわれていますね。
ドラゴン怒りの鉄拳【Blu-ray】 [ ブルース・リー ]
『截拳道』と書いて、『せっけんどう』や『ジークンドー』などと呼ばれています。。
ジークンドーの技は、ほかの武道とは違い、幅広い技が使えます。
他の武道では『ルール違反』というようなやり方もジークンドーの世界ではOKとされているため、戦うことに関しては『全局面で使える』といったニュアンスを含みますね。
その中でも、特に重要視されているのが『最短距離で相手を倒す』ということです。
つまり、『ただ単に相手を倒すためなら何をやっても良い』という訳ではなくて、ジークンドー自体が一種の『哲学』だという観点があるのです。
『生きていくための手段などを踏まえた哲学』と『武道』を合わせたものがジークンドーであり、これこそが32歳という若さで亡くなったブルース・リーの生き方なのです。
ちなみに、ジークンドーは、お笑い芸人の”品川祐”さんやV6の”岡田准一”さんも取り組んでいる格闘技です。
以下の記事では、ジークンドーの体験談が紹介されていますので、興味のある方は読んでみてください!
名探偵コナンでジークンドーが使えるキャラクターを紹介
名探偵コナンでは、多くのキャラクターが登場しますが、その大半が何かしらの武道ができます!
そして、『異常なほどに強い』という特徴がありますよね。。
黒の組織と闘ったとしても、全員総出で挑むと絶対に勝ちそうな感じがするほどの腕前です。。
そんな、『名探偵コナン』で武道ができるキャラクターは以下になります。
・毛利蘭 ➡︎ 空手
・毛利小五郎 ➡︎ 柔道
・服部平次 ➡︎ 剣道
・遠山和葉 ➡︎ 合気道
・妃英理 ➡︎ 柔道
・服部平蔵 ➡︎ 剣道
・服部静香 ➡︎ 剣道
・安室透 ➡︎ ボクシング
・京極真 ➡︎ 空手(400戦無敗!)
・赤井秀一 ➡︎ ジークンドー
・赤井務武 ➡︎ ジークンドー
・世良真純 ➡︎ ジークンドー
などなど。
ざっとまとめただけでも、かなり強いキャラクターが揃っていますよね!



そして、”赤井秀一”と父親である”赤井務武”、妹である”世良真純”は『ジークンドー』を使います。
世界を射抜く危険な一家
引き裂かれた“運命”が、動き出すーこのビジュアルが使用されたチラシは、12月6日(金)より順次全国の映画館で掲出されます✨
一部、公式サイトでしか読めない情報も💥#赤井秀一 #羽田秀吉 #世良真純 #メアリー pic.twitter.com/j984ezjgyP— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) December 5, 2019
名探偵コナンでは度々、格闘シーンが出てきますが、みんなそれぞれ自分の格闘で戦っているため、少しずつ戦い方が違うところが見どころのひとつだと感じますね。。。
”若狭留美”と”メアリー世良”も武道が強いことがわかりますが、今のところ何の武道かは不明です。
しかし、家系図的にもしかしたらメアリー世良の強さは『ジークンドー』かもしれませんね!
キャラクタータッグ No.13
▶︎ #メアリー × #世良真純
——————————-
仮住まいのホテルで、密かに一緒に暮らしている。
「世良」はメアリーの旧姓である。#コナンCTP#閏日へのカウントアップ— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) February 13, 2020






赤井秀一と世良真純がジークンドーを使ったシーンを紹介
ここでは、赤井秀一と世良真純がジークンドーを使ったオススメシーンを紹介します。
まず、世良真純のジークンドー名シーンは以下になります。
・幽霊ホテルの推理対決(第646話)
・容疑者か京極真(第744話)
・怪盗キッドと赤面の人魚(第724話)
『幽霊ホテルの推理対決(第646話)』では、『毛利蘭vs世良真純』が観れます!
『容疑者か京極真(第744話)』では、『京極真vs世良真純』が観れますね!
園子といる世良ちゃんが男に間違われて、京極さんが焼きもちを焼き、バトルすることになってしまったのが事のいきさつです。



『怪盗キッドと赤面の人魚(第724話)』では、怪盗キッドを捕まえにやってきた中森警部が世良ちゃんにやられてしまいます。
中森警部が、世良ちゃんの頬っぺたを引っ張ったことがきっかけで、蹴りを食らわされるという事態が発生しましたね。。。笑



次に、赤井秀一のジークンドー名シーンは以下になります。
・純黒の悪夢(ナイトメア)
・さざ波の魔法使い(第881~882話)
劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』では、赤井秀一のジークンドーシーンが堪能できます!
映画を観た人は、ほとんど全員が釘付けになったであろうあの観覧車シーンでは、安室透と赤井秀一の格闘シーンが出てきました!
赤井さんと安室さんの格闘シーンは実際のジークンドーの使い手とボクサーを呼んで足場のない設定で擬似で戦ってもらった動画を参考に描かれているんだそうですぅー。#コナン #kinro #純黒の悪夢 pic.twitter.com/luXexhui5y
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2017
キュラソーを狙っている2人が、彼女をFBIのものにするのか、公安のものにするのかを体を張って闘うシーンが出てきます。。。
スコッチのことで因縁のある2人のバトルシーンは、コナンファンとして色々と絡み合っていて最高でしたよね。。
『安室さんは”ボクシング”で赤井さんは”ジークンドー”』というそれぞれ持ち前の武道で戦っていました。。



ちなみに、安室さんは勢いに任せて戦っていましたが、赤井さんは冷静に戦っていたのをみると、赤井さんの方が一段大人にみえて面白かったですね!!
『さざ波の魔法使い(第881~882話)』では、赤井秀一のフィンガージャブを見ることが出来ます!!
また、『さざ波の魔法使い』では、メアリー世良が赤井秀一と闘っていた話をしているシーンが出てきますね。
世良ちゃんの3倍強い赤井さんと闘えるママ”メアリー世良”こそ、ジークンドーの腕前は最強なのかもしれません。。



まとめ:ジークンドーはブルースリーが考案した格闘技です
ジークンドーはブルースリーが考案した格闘技です。
そして、そんなブルースリーが考案した格闘技を使いこなすキャラクターは以下の『赤井家』のメンバーになりますね。
・赤井秀一
・赤井務武
・世良真純
また、メアリー世良もおそらく使えると思われます。
今後も、赤井家のジークンドーのシーンは登場するかと思いますので、楽しみですね。。






コメント