
「THE SECOND~漫才トーナメント」の概要が知りたい
この記事では、「THE SECOND~漫才トーナメント」の
- 予選から決勝戦までの日程
- 賞金
- ルール
- 出場資格
についてまとめています。
「THE SECOND~漫才トーナメント」の概要が知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
THE SECOND(漫才)2023の決勝はいつ?
「THE SECOND~漫才トーナメント」のグランプリファイナル(決勝戦)は2023年5月20日(土曜日)にフジテレビ系列で「19:00~23:10」の時間帯に生放送されます。
視聴できる放送局&動画配信サイトはこちら。
リアルタイムで視聴できる人は、テレビの大画面で楽しむことが可能。
一方で、リアルタイムで視聴できない人も、TVerなら放送終了後から1週間の見逃し配信が用意されているため、アーカイブから視聴できます。
また、「THE SECOND~漫才トーナメント」の視聴方法に関しては「THE SECOND(漫才)2023の視聴方法!見逃し配信&ライブ配信を見る方法!」の記事で詳しく紹介しています。
THE SECOND(漫才)2023の日程一覧!
「THE SECOND~漫才トーナメント」の「選考会」から「グランプリファイナル(決勝戦)」までの日程は以下です。
大会名 | 開催日 | 会場 |
選考会 東京1日目 | 2023年2月15日(水) | 東京証券会館ホール |
選考会 東京2日目 | 2023年2月16日(木) | 東京証券会館ホール |
選考会 東京3日目 | 2023年2月17日(金) | 東京証券会館ホール |
選考会 大阪1日目 | 2023年2月21日(火) | YES THEATER |
選考会 大阪2日目 | 2023年2月22日(水) | YES THEATER |
開幕戦ノックアウトステージ 32→16 | 2023年3月27日(月) 2023年3月28日(火) | フジテレビ本社 |
ノックアウトステージ 16→8 | 2023年4月29日(土) 2023年4月30日(日) | フジテレビ本社 |
グランプリファイナル | 2023年5月20日(土) 19:00~23:10(※生放送) | フジテレビ本社 |
選考会から計算すると、約3ヶ月間の戦いになります。


THE SECOND(漫才)2023の賞金はいくら?
「THE SECOND~漫才トーナメント」の優勝賞金は1,000万円です。
M-1グランプリやキングオブコントと同じ賞金の額ですね。
また、「THE SECOND~漫才トーナメント」を制した初代優勝者は“ギャロップ”です。
「THE SECOND~漫才トーナメント」の全結果に関しては「THE SECOND(漫才)2023の全結果!優勝者&ファイナリスト&出場者一覧まとめ!」で詳しく紹介しているので、興味のある人はぜひ、参考にしてください。
THE SECOND(漫才)2023のルール!
「THE SECOND~漫才トーナメント」のルールは以下です。
ネタ時間 | 5分以上〜6分以内。 |
審査基準 | トーナメント形式で、よりおもしろいネタを披露した芸人が勝利。 最後まで勝ち抜いた芸人が優勝。 |
審査方法 | 会場に集まった一般審査員100名による採点方式。 (1名につき持ち点3点/300点満点) |
「THE SECOND~漫才トーナメント」はネタ時間が6分以内と、他の賞レースよりも長いです。



M-1グランプリは4分だから2分長いね。



ベテラン漫才師ならちょうど良いネタ時間かも!
審査基準はトーナメント形式でより面白いネタを披露した芸人が勝利。
最後まで勝ち抜いたら優勝です。
審査方法に関しては、会場に集まった一般審査員100名による採点方式となっています。
一般審査員100名に「1名につき持ち点3点」が与えられ、ネタを披露した芸人に対して「1点」「2点」「3点」のいずれかの点数をつけていきます。
この点数の合計点で争います。
また、「ノックアウトステージ16→8」から、ネタ披露の時間が6分30秒を超えた場合、総合得点から10点減点の新ルールも追加されています。



この新ルールにより、ネタ時間を大幅にオーバーした“かもめんたる”は「ノックアウトステージ16→8」で負けちゃったね。



M-1グランプリでもそうだけど、ネタ時間のオーバーは減点になりやすい。
また、「THE SECOND~漫才トーナメント」の審査方法に関しては疑問の声も上がっています。
「THE SECOND~漫才トーナメント」の審査方法に関して「THE SECOND(漫才)2023は面白い?審査員&審査方法に疑問の声が続出?」の記事で詳しく紹介しているので、興味のある人は、ぜひ、参考にしてみてください。
THE SECOND(漫才)2023の出場資格!
「THE SECOND~漫才トーナメント」の出場資格はこちら。
応募資格
- 所属事務所の有無は問わずプロのみ参加可能
- 結成16年以上(2007年12月31日以前に結成)
- 全国ネットの漫才賞レース番組で優勝していないこと
- 競技は漫才のみ
- 即席ユニットでの出場は不可
つまり、本気で漫才を続けてきたプロのみ出場できます。
まとめ
「THE SECOND~漫才トーナメント」は“結成16年以上のコンビがタイマンで競う、新たなお笑い賞レース”です。
「賞レースで結果を残せなかった実力派漫才師にセカンドチャンス!」をテーマに作られた賞レースですが、
- 所属事務所の有無は問わずプロのみ参加可能
- 結成16年以上(2007年12月31日以前に結成)
- 全国ネットの漫才賞レース番組で優勝していないこと
- 競技は漫才のみ
- 即席ユニットでの出場は不可
という出場資格ということもあり、実力派の漫才師しかそもそも出場していません。
ノックアウトステージから配信でネタを見ることができましたが、全コンビ面白いです。
非常にハイレベルな賞レースですし、シンプルに大会としても番組としても面白いので、毎年恒例の賞レースになってほしいですね。
コメント